2010年12月11日
小さい子です。
友人が保護している子猫です。


一か月位の男の子。検診済み。
少し風邪気味だったので、薬を飲ませていますが、状態はとてもいいです。
まだびくびくですが抱っこするとぐるぐるいいます。小さいから馴れるのは早いと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
●ペット飼育可住居にお住まいの方
●室内飼いで、脱走防止に配慮してくださる方
●病気の予防や治療をして下さる方、不妊手術をして下さる方。
●まだ小さいので留守番時間が少ない家庭。
●身分証の提示をしてくださる方。
●静岡市に近いお住まいの方。
自己紹介を書いてメールをください。お待ちしています。
一か月位の男の子。検診済み。
少し風邪気味だったので、薬を飲ませていますが、状態はとてもいいです。
まだびくびくですが抱っこするとぐるぐるいいます。小さいから馴れるのは早いと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
●ペット飼育可住居にお住まいの方
●室内飼いで、脱走防止に配慮してくださる方
●病気の予防や治療をして下さる方、不妊手術をして下さる方。
●まだ小さいので留守番時間が少ない家庭。
●身分証の提示をしてくださる方。
●静岡市に近いお住まいの方。
自己紹介を書いてメールをください。お待ちしています。
2010年12月11日
2010年12月11日
2010年12月11日
2010年12月11日
2010年12月11日
2010年12月10日
やけ食い

今日は会社で嫌な事があったので、帰りにセシボンでケーキを2個買ってしまいました。
つまりやけ食いしようと・・・(恥)
その時、「誕生日のお客様がいらっしゃいますので、少しお待ちください」
と、言われました。
で、レジの前に従業員が2列に並び、その前に誕生日ケーキを買ったお客様家族を配して、大声で「ハッピ~バ~スディツゥユ~♪」とやりだしました。1曲終わったら、従業員一同大きな声で「ハッピーバースディ~!!」って拍手喝さい。
その間誕生日の子供はもじもじしていました(笑)
(良かった~、ここで誕生日ケーキ買わなくて!)と思ったのは陰気な私だけか???
何はともあれ、やけ食いしてすっきりだけど、ちょい反省な私です。
2010年12月10日
明日はとうとう

明日は番町市民活動センターでの譲渡会です。
時間は10:00~15:00ですが、少しその間に来れない方はご連絡下さいね
30匹ほどの猫が皆様を待っています。
是非是非遊びに来て下さいね。
そして、できたら、、、でいいですけど、、、家族にしてね~!!!



2010年12月08日
2010年12月08日
忘年会の季節

今日は会社の忘年会でした。
62人が出席で、ビンゴ大会の後はグチャグチャでした。若い人が多いからですね、熱気がすごいです。
来年は、シネコン建設に向かってひた走る年になるので、社長のゲキもすごかったです。
写真は青葉公園シンボルロードのイルミネーションです。
こじろうは、くしゃみばかり・・・。

Posted by ハッチー at
00:30
│Comments(0)
2010年12月07日
昨日の子猫
白地にうっすら茶色の部分がある可愛い子猫さん、生後3~4カ月。
よく動くので写真がぶれちゃって・・・。

猫風邪をひいていますがエイズ白血病は陰性で、ものすごく人懐こいです。
きゅうちゃんに見習って欲しい位です。
抱っこしてるともうヘソ天になってしまうくらいでずっとゴロゴロ言っています。
ご飯もしっかり食べるし、おしっこもトイレでしてありました。

鼻水が出るので鼻の下がぐしゃぐしゃしていますが、治ればイケメンだと思います。
お醤油系の顔立ち(笑) 仮名は「こじろう」にしようかな?
よく動くので写真がぶれちゃって・・・。

猫風邪をひいていますがエイズ白血病は陰性で、ものすごく人懐こいです。
きゅうちゃんに見習って欲しい位です。
抱っこしてるともうヘソ天になってしまうくらいでずっとゴロゴロ言っています。
ご飯もしっかり食べるし、おしっこもトイレでしてありました。

鼻水が出るので鼻の下がぐしゃぐしゃしていますが、治ればイケメンだと思います。
お醤油系の顔立ち(笑) 仮名は「こじろう」にしようかな?
2010年12月05日
シーズーの捨て子

動物病院の関係者の方からの依頼です!
里親募集
名前は「まる」ちゃんといいます
ホテルに預けそのまま放置されました。
性格はよくて、陽気で明るい子です。お散歩が好きでリードを持つと喜びます
いつもはサークルで大人しくしています。
以前は愛情を注いでもらっていなかったらしく時折、さみしげな表情を見せる時があります
健康診断、ワクチン、去勢手術済にてのお渡しとなります。
年は4歳くらいだそうです。
小型犬を探している方をご存知の方は是非ご紹介下さい。
宜しくお願いいたします。
※希望者が現れ、お試し飼いに行っているそうです。
ありがとうございました。
2010年12月05日
ニュースより

ZZZ・・・
殺処分なくそう シンガー染矢あつ子さん 福岡市 12日ライブ
こういう人が、暮れの紅白歌合戦に出て、歌ってくれたらうれしいですね。
すごい効果があると思います。
降ってわいたペット税構想 無責任買い主防止狙うも抗議殺到
税金だけ取って何に使うかの構想もないなんてあきれますね、ましてや処分のために使う?なんて許せません。
犬好きの小沢、鳩山両氏が動物愛護議連結成 「動物との共存」訴える
パフォーマンスだけでなく、中身をもっと真剣に考えて、殺処分を減らすための具体案を出して欲しいですね。
2010年12月05日
死んだチャ―ちゃんに似た子猫
今日はコンビニ餌やりのAさんと、違う場所のサビ柄のメス猫さんの捕獲を試みたのですが、なかなか賢くてかからず、その後に焼鳥屋のおばさんの所に寄って、チャ―ちゃんに似た子猫さんを捕まえてきました。
その子はそのまま病院に連れていって検査などをしてもらっています。
生後3カ月~4カ月の多分オスの子です。
あの場ではあとこの子だけ、とてもおとなしくて人懐こいです。

入れる物がなかった(キャリーを焼鳥屋さんに預けて来た)ので、仕方なく捕獲器に入れてますが、全然慣れていて抱っこも大好きです。
又詳しい検査結果は明日にでも。
その子はそのまま病院に連れていって検査などをしてもらっています。
生後3カ月~4カ月の多分オスの子です。
あの場ではあとこの子だけ、とてもおとなしくて人懐こいです。
入れる物がなかった(キャリーを焼鳥屋さんに預けて来た)ので、仕方なく捕獲器に入れてますが、全然慣れていて抱っこも大好きです。
又詳しい検査結果は明日にでも。
2010年12月05日
譲渡会の時はFMハイを!


昨日の猫カフェツアー?はとても楽しかったです。
最終17時20分横浜発の、横浜ライナーで帰路につきました。
家のそばの静鉄のバス停で再びおろしてもらって、楽々と帰る事ができました。
新幹線に比べたら時間はかかりますが、座席も広々、空いていれば二人分を占領する事もできます。
また猫カフェツアー、行きたいと思います。ご一緒できる方は、「この指と~まれ!」
ところで、昨日、アットエスの掲示板を見た「FM-Hi!」の製作担当の方から電話があって、譲渡会当日生中継でインタビューを受けることになってしまいました。
番組名は、「しずおかライフマガジン Cha! Cha! サタデー」、その中のCha! Cha!レポートというコーナーです。11時20分くらいからだそうです。
あ~~、ドキドキします!
2010年12月05日
3軒目
横浜の、ねjこっ茶です。



ここは1軒屋を猫カフェ仕様にしていました。
なので、普通のお宅にお邪魔した様な感じでなかなか良かったです。
いっせいの食事タイムが、最大のイベントみたいで、ちょうどその時間に当たってラッキーでした。
なにしろみんな可愛かったです。
3階ですが、2階はメイド喫茶とかで、そのせいかお店の方もメイドさんみたいでした。
猫たちの説明もバスガイドさんみたいでした。
私たちはおばちゃんたちですが、ホストクラブより(もちろん)、ブランドショップより、猫カフェですね。
ウチにもいるのにね。
ここは1軒屋を猫カフェ仕様にしていました。
なので、普通のお宅にお邪魔した様な感じでなかなか良かったです。
いっせいの食事タイムが、最大のイベントみたいで、ちょうどその時間に当たってラッキーでした。
なにしろみんな可愛かったです。
3階ですが、2階はメイド喫茶とかで、そのせいかお店の方もメイドさんみたいでした。
猫たちの説明もバスガイドさんみたいでした。
私たちはおばちゃんたちですが、ホストクラブより(もちろん)、ブランドショップより、猫カフェですね。
ウチにもいるのにね。
2010年12月04日
猫カフェ2件目
ここは年が多い子が多かったですが、里親募集の子も普通に一緒に暮らしていていい感じでした。
(里親を探している子は首輪をしていない)
猫スタッフが16名、里親募集中の子が10名だそうです。
最高齢は16歳のジュゴンちゃん。
似ている感じの子が何匹かいたので聞いたら、多頭飼い崩壊の子たちだとのこと。
どこもですが、スタッフさんが猫が好きで好きでたまらないと言った感じで、お客さんとともに和やかでまったりとして空気が流れていました。
本当に癒されます。
2010年12月04日
猫カフェ
朝6時53分、家のそばに停留所がある「静鉄横浜ライナー」で友人2人と3人で行ってきました。
横浜ライナーはGoodです。
片道2700円でおしゃべりしているうちに横浜駅に着いてしまいます。
12月18日からは、みなとみらい21、中華街まで行くそうです。
今日は猫カフェ探訪にきました。
このレオンは、30匹の猫たちがいて、みんななかなかの甘えん坊。すごく人懐こくて可愛かったです。
しかし、里親募集の猫たちは、プラスティックのケースに入れていて外に出してもらえず、とてもかわいそうでした。


2010年12月03日
2010年12月03日
若い頃

丸見えで~す。

これは来たばかり、1歳に満たない頃のレオⅡです。
今は3歳になってすっかりおじさんくさくなってしましたが・・・。

また、ツーショット!
去年捕まえて避妊したコンビニの猫ですが、餌やりのAさんが、最近太って丸まるとしてると弾んだ声で言いました。
去年捕まえて病院に連れていった時には、先生に
「状態が悪過ぎて手術をするのを躊躇した。この感じでは1カ月も持たない。(検査してないけど)多分エイズか白血病のキャリア」
etc,,,
いろいろ言われて落ち込んだのですが、もう1年が経っているのに元気+太ったとのこと。
獣医さんって、けっこう大げさに言って脅かすけど、信じちゃダメって思いました。
生命力が強い子もいるんですね、その猫は薄い三毛猫さん。
三毛猫は生命力強い感じがします。(さびも)