2014年02月27日
シャム系ハンサム君&キジトラハンサム君
生後9か月くらいの兄弟猫です。
人なつこくて飼いやすい猫です。
シャム系の子は「ソルト」君
ブルーの目で少しクール

キジトラの子は「ミント」君
すごく人懐こくて可愛い性格です。

2匹ともとても健康で体格も良く、去勢手術、ワクチン済み。エイズ白血病検査異常なし。
お見合いは随時承ります。

左インデックス里親希望フォームより
人なつこくて飼いやすい猫です。
シャム系の子は「ソルト」君
ブルーの目で少しクール

キジトラの子は「ミント」君
すごく人懐こくて可愛い性格です。

2匹ともとても健康で体格も良く、去勢手術、ワクチン済み。エイズ白血病検査異常なし。
お見合いは随時承ります。

左インデックス里親希望フォームより
2014年02月25日
白黒子猫里親募集
生後3~4か月の元気いっぱいの女の子です。
ワクチン済み、健康診断済み。
人にも猫にもフレンドリーです。

「プリンちゃん」

スレンダーで手足が長いです。

お鼻のぷっちんがチャームポイント
貰い手さんを探しています。
先日の愛護館のネコ展譲渡会におみえ戴いた方ありがとうございました。
お陰様で8~9匹の猫のトライアルが決まりました。
みんな幸せになってほしいです。
※プリンちゃん、貰い手さんが決まりました!ありがとうございました。
ワクチン済み、健康診断済み。
人にも猫にもフレンドリーです。

「プリンちゃん」

スレンダーで手足が長いです。
お鼻のぷっちんがチャームポイント
貰い手さんを探しています。
先日の愛護館のネコ展譲渡会におみえ戴いた方ありがとうございました。
お陰様で8~9匹の猫のトライアルが決まりました。
みんな幸せになってほしいです。
※プリンちゃん、貰い手さんが決まりました!ありがとうございました。
2014年02月23日
2014年02月21日
2月23日の愛護館イベント
クリックしてくださいね!!
2月23日(日)10:00~15:00 葵区産女の動物愛護館で年に一度の猫のイベント「ねこの日 ネコ展」をやります!!
無料健康診断(猫)とか獣医さんのお仕事体験コーナーとか、色々な、猫にまつわるコーナーがありますが、2Fの広間で譲渡会をやっています。
ふれあい猫さんもいますので是非お出かけください。
2014年02月17日
可愛い男の子です
ハンサムな生後6ヶ月の男の子。
ワクチン済み。近日去勢手術予定。
健診済みです。
元気で人懐こくてとても可愛い子です。
毛質がフワフワしています。


お見合い、トライアルご希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりお申し込みください。
ワクチン済み。近日去勢手術予定。
健診済みです。
元気で人懐こくてとても可愛い子です。
毛質がフワフワしています。


お見合い、トライアルご希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりお申し込みください。
2014年02月08日
生後3か月の可愛い兄弟

白黒マスク君たちのコンビネーション、素晴らしいですね!
生後3か月、ワクチン済みです。
アニマルフォスターペアレンツさん保護、23日の愛護館の譲渡会に参加します!!
人なつこくて良い子たちです。
是非会いに行ってあげて下さいね~!
2014年02月07日
つぶやいちゃいました
猫は挨拶がわりに鼻でチューをする【画像あり】
猫って本当によく臭いをかぎますよね。
犬もそうですが、つくづく匂いにいろんな情報がつまっているんだな~と思いますね。
見る、聞くよりずっと本能的なものなのでしょうね。
季節とかも臭いで感じているのかも?!
最近成長のいい黒猫のタール君が、夕方になるとさかりのような声で泣きまくるんで困っています。

甘えん坊で可愛いタール君です。
しかるに、今恋の季節だからなのかな~って思うんですが、もちろんずっと前に去勢手術はしてあります。しかし何か自分でもわからない物につき動かされているのかななんて思います。季節の匂いや気温なんかで感じ取るんでしょうか?
避妊手術の事ですが、くるるんの猫たちもそして野良猫さんたちも最近はほとんど富士市のアニマルミントスペイクリニックさんに連れて行きます。
先生はマッキー法というアメリカ発の先進的な方法の手術をやって下さるので傷口が1センチないくらいです。
そこから子宮と卵巣を掻き出すのですが、麻酔の量も少なくて良いし、短時間で目覚め、驚くほど回復が早いです。小さい子でもできるし、数もこなせるのでこんないい手術は他にはないと思うんですが、獣医師さんたちもあまり知らないらしいです。(勉強不足?)
リリースのノラ猫さんたちには負担が少ないので最高ですし、費用も抑えられ、数出来れば繁殖制限にもとても役立ちます。
出来る先生がもっと増えてくれればいいのですが、なぜ増えないのでしょうか?
ちょっと調べてみたいです。

寝てばかりのゆうた。もう14歳で目も耳もダメですが臭いは感じるみたいです。お水をよく飲んで1日20回位オシッコをします。おむつをしっぱなしでもいけないのではずしていると部屋中に垂れ流し、、、もちろん大きい方も。我が家は踏まないように気を付けて日々暮らしています。

きゅうちゃんも元気です!今年は13歳になります。
猫って本当によく臭いをかぎますよね。
犬もそうですが、つくづく匂いにいろんな情報がつまっているんだな~と思いますね。
見る、聞くよりずっと本能的なものなのでしょうね。
季節とかも臭いで感じているのかも?!
最近成長のいい黒猫のタール君が、夕方になるとさかりのような声で泣きまくるんで困っています。
甘えん坊で可愛いタール君です。
しかるに、今恋の季節だからなのかな~って思うんですが、もちろんずっと前に去勢手術はしてあります。しかし何か自分でもわからない物につき動かされているのかななんて思います。季節の匂いや気温なんかで感じ取るんでしょうか?
避妊手術の事ですが、くるるんの猫たちもそして野良猫さんたちも最近はほとんど富士市のアニマルミントスペイクリニックさんに連れて行きます。
先生はマッキー法というアメリカ発の先進的な方法の手術をやって下さるので傷口が1センチないくらいです。
そこから子宮と卵巣を掻き出すのですが、麻酔の量も少なくて良いし、短時間で目覚め、驚くほど回復が早いです。小さい子でもできるし、数もこなせるのでこんないい手術は他にはないと思うんですが、獣医師さんたちもあまり知らないらしいです。(勉強不足?)
リリースのノラ猫さんたちには負担が少ないので最高ですし、費用も抑えられ、数出来れば繁殖制限にもとても役立ちます。
出来る先生がもっと増えてくれればいいのですが、なぜ増えないのでしょうか?
ちょっと調べてみたいです。
寝てばかりのゆうた。もう14歳で目も耳もダメですが臭いは感じるみたいです。お水をよく飲んで1日20回位オシッコをします。おむつをしっぱなしでもいけないのではずしていると部屋中に垂れ流し、、、もちろん大きい方も。我が家は踏まないように気を付けて日々暮らしています。
きゅうちゃんも元気です!今年は13歳になります。