2011年08月31日

緊急SOS

 リンクバナー大

静岡発!多頭飼い崩壊SOS リンクバナー小

友人からの緊急SOSです!!

今借りている家もいつまで借りられるかわかりません!!
長毛できれいな猫ばかりです。

カンパ里親と、リンクの方、宜しくお願いいたします!!!  

Posted by ハッチー at 02:55Comments(0)緊急SOS

2011年08月31日

茶トラの捨て猫

友人保護の茶トラの可愛い子猫です。





田んぼの中でうずくまってました。

約2ヶ月ぐらい ♂

ワクチン一回済み 血液検査異常なし
人懐こくてゴロゴロニャンです!

宜しくお願いします!!!
  

Posted by ハッチー at 01:18Comments(2)里親募集

2011年08月30日

手の組み方が

とっても可愛いね


  

Posted by ハッチー at 17:33Comments(0)つぶやき

2011年08月30日

再度の募集!







20日に募集して、アドポストですぐに3匹一緒にトライアルに行った子猫たちですが、生後4か月の先住猫2匹と喧嘩?になってしまうので飼えないと言返されたそうです。

ぽっちゃり太って可愛くなっていました。

再度の募集です。

  

Posted by ハッチー at 00:38Comments(1)里親募集

2011年08月29日

洗いました

周一であらいたいのですが、忙しくなかなか。

今日はできました。


  

Posted by ハッチー at 11:10Comments(0)つぶやき

2011年08月27日

チェックを入れるだけですぐパブコメが送れます!!


これは我が家の狆のゆうたが居た所の写真です。
こんな小さなバリケンに7年以上も入れられていました。
散歩なんて夢のまた夢でしたから、ゆうたもほとんど歩けませんでした。
ご飯も1日1回、ふやかしたドライフードで、犬舎は夫婦の住まいとかなり離れた所にあったので、行かない日(ご飯のない日)も多々あったんです。
このパピーミルは、100匹の犬を夫婦二人でみていましたから、満足な世話ができるはずがありません。

営業が立ち行かなくなったので、辞めると決めて貰い手を探し、最後に残ったほんと~に酷い状態の貰い手が見つからない20匹の貰い手探しを手伝いました。

その少し前にも、ある犬舎が辞めるというので、残った犬100匹以上の貰い手探しに尽力されていたある動物病院の先生のお手伝いで貰い手さん探しを頑張りました。
どちらの犬も本当に酷い環境、そして酷い形状でしたが、「永久に辞める」というのでお手伝いしました。

繁殖場、ブリーダーが辞めない状態で、いらない犬猫の貰い手を探しても、それは彼らのお手伝いになるのでは?と私は思っています。
今度の改正で立ちいかなくなって辞めるというのも出てくると思いますが、膿を出さなきゃいけない時期に来ていると思います。そんな意味でも改正は大事だと思います。


最後の20匹の中にいた1匹、目は見えず顎は溶けていました。


同じく目が緑内障でこぼれて落ちそうでした、緑内障ってすごく痛いのだそうです。
両方とも貰って戴いた後ですのできれいになっています。

と言う様に、繁殖場の実態は酷いです。
是非パブコメ送って下さい!!
年間殺処分の4匹に1匹はこういう所の売れ残りか、販売に不向きの個体だそうです。
単純に、人としてこういう事を繰り返していていいのか?
こういう国で子供の教育なんてできるのか?って思います。

http://nekojyu.web.fc2.com/pc.html
  ↑のサイトで□にチェックを入れていくだけでパブコメが送れます!!
締め切りは今日です、皆様宜しくお願いします


  

Posted by ハッチー at 02:24Comments(6)活動

2011年08月26日

あと2日






designed by カプアン通信


コピペだけで貼れるバナーのダウンロードは こちら から


いろいろありますが、最重要項目「05.犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢」8週齢(56 日齢)規制です。

  

Posted by ハッチー at 08:05Comments(2)活動

2011年08月25日

長毛の綺麗な子猫




仮名「レミちゃん

4ヶ月、メス、長毛サバトラ。

エイズ白血病陰性、ワクチン2回済。

追いかけると逃げますが、おもちゃとご飯につられて抱っこさせてくれます。
ご飯の時は足にからみついて来ます。

ダンボールの爪とぎが大好きです。


※トライアルが決まったそうです!!

  

Posted by ハッチー at 13:12Comments(0)里親募集

2011年08月24日

8月中旬・貰い手さんを探している子猫たち


生後2か月くらいの男の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


↑と兄弟
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


元気なアメショー系の四か月の男の子です。
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


2か月半くらいのスモークキジの女の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


生後1か月半三毛猫の女の子


生後2か月半くらいのブルーアイの女の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。



↑と姉妹。キジ白の女の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


右、生後2か月半くらいの黒猫の男の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


左、生後2か月半くらいの白の女の子
ワクチン済み。エイズなど感染症なし。


生後1カ月半 


生後1カ月半


生後1カ月半


お見合い希望の方は、「里親応募フォーム」よりお申し込みください。




  

Posted by ハッチー at 13:15Comments(0)里親募集

2011年08月23日

最近貰い手さんが決まった子たち。

最近(譲渡会以降)里親さんが決定した猫さんたちです。












(左の白い子はまだ決まっていませんのでよろしくです。)


(右側の子はまだ決まっていませんのでよろしくです)

皆様の応援本当にありがとうございました。
まだお家が決定していない子たちも今後とも応援よろしくお願いしたします。


  

Posted by ハッチー at 18:18Comments(3)活動

2011年08月23日

ちぃ子さんと、犬とふかひれ

もう8才になりました。
大人しい丈夫な良い子です。


お店が休みだったので、買い物もあり街中を歩いてみました。

昨年できた悪評の犬猫販売店の前は、どうしても見ない様に歩いてしまいます。
みんなが、「本当にひどい!」と言うので。

先日みえたお客様で、ひと昔前まで、信州で代々柴犬のブリーダーをされていた方のお話を聞きました。

昔ブリーダーしてた方々は、犬が最低3ケ月にならないと出さなかったそうです。本当は生後5ケ月~がベストと言われていたそうです。その間親犬にしっかり教育させ、兄妹とも遊ばせるんだそうです。

生まれた犬はすべて柴犬なのは間違いないのだけど、審査基準がいろいろとあってハードルがすごく高く、血統書はなかなかもらえなかったそうです。産ませるのも年に1回、たまには2年に1回なんて事もあって、4歳くらいまでしか産ませないとして、とっても儲かるレベルの物ではなかったと言っていました。

万が一、身体的に問題のある犬が出たら、その犬は繁殖させないという事ですし、そういうのが本当のブリーダーですよね。
出産経験も多くなく、4歳位で無理のない様に繁殖から引退させるので、その後貰ってくれる方にも全然困らなかったそうです。

だから、現在の犬猫は、お金さえ出せばいくらでも血統書がもらえるし、“何ちゃって○○犬”ですよね、とその方はおっしゃいました。血統書を出すのは「J○C」です、、、(何をか況やですよね)

その方はイギリスにも住んでいらして、自分のいた環境から動物販売には興味を持ってみてたそうです。
で、イギリスでもハロッズではショップ販売してたのですが、その環境たるや、自分が住みたくなるほどだったそうで、1匹のスペースがめちゃくちゃ広いんだそう。
もちろん、犬猫もある程度大きくなっている訳で、日本の、まだまだ母親と過ごさせてあげなければいけない月齢ではなかったそうです。

ちなみに、日本のショップの犬を買ったある人が、犬が夜吠えて仕方ないからとショップに言うと、すぐ交換してくれたそうです。
で、その犬も吠えてウルサイので、またショップに文句を言うと、「では3ケ月ケージに入れっぱなしにして、吠えても知らん顔して構わないように」と言われたそうです。

もし、人間の赤ちゃんがそんな風にされたらどうなるでしょう。
発達もしなく、正気のない子になるのではないでしょうか?
って言うか、ネグレクトですよね。
 

話は変わりますが、今日TVで映画「オーシャンズ」やってましたね。

見逃してたので観てたんですが、鮫を捕えて、ひれとしっぽ(ふかひれ)だけバッサリ切り取って、生きたまま海中に投げ入れるのを観てしまいました。

もちろん知ってはいるものの、目に焼き付いてしまいました。
それならザックリ殺した方がまだましですよね。

ひれとしっぽを切り取られたサメは、死ねないまま海底深く沈んでいきましたが、本当に苦しそうで口をパクパクさせていました。
息絶えるまでどの位苦しむのでしょう・・・。

他の動物は、自分が生きる必要な分だけの、別の命を貰って生きていますが、人間は本当に残酷です。
人間って言うか日本人、残酷ですよね。


思わず「一生ふかひれなんて食べないぞ~」と叫んじゃいました。
(ちなみにフォアグラも残酷です。)
  

Posted by ハッチー at 01:52Comments(5)つぶやき

2011年08月21日

野良猫だったアスラン



去年清水区某所の野良猫だったアスラン。
今はくるるんの人気者です。

人生、いや猫生判らないものですね~


さて、8月5日号の広報はままつ・地域ねこ活動のコーナーに、友人「猫と暮らす会」代表の猪瀬さんが載っています。
新見さんも以前静岡市の動物指導センターに同行して戴き、一緒にお話しして戴いた事があります。

広報はままつのアドレスです
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/pr/kouhou_all/110805/tokusyu.htm

地域猫について、耳先カットについて。
静岡市では、こんなに紙面を取ってくれるなんて考えられません。

周知や理解が最も大事な「リリース猫の耳先カット」。

うらやましい限りです。




  

Posted by ハッチー at 23:16Comments(2)ねこカフェKululun

2011年08月20日

ゴミと一緒に捨てられていた兄妹です。







今日くるるんに来てくれた子猫さんたちです。とっても可愛かったです。

多分野良猫が産んだのを誰かがすぐに取ってゴミが置いてあるところに放置(遺棄)したのだと思います。
へその緒が付いていたのを友人が見つけやっとここまで大きくなりました!

生後1か月ちょっとです。どなたか家族にしてください。

  

Posted by ハッチー at 19:35Comments(3)里親募集

2011年08月20日

貰い手さんを探してます。

とても元気なアメショー系の四か月の男の子です。

ワクチン接種、検診ずみ。

多分捨てられてすぐの保護です。

面会随時。
よろしくお願いします。
  

Posted by ハッチー at 11:02Comments(0)里親募集

2011年08月18日

またこじろう

くるるんで、こんな風にしています。

慢性鼻炎も最近はいい様です。



  

Posted by ハッチー at 12:18Comments(3)つぶやき

2011年08月17日

飼い主さん募集します!



友人Kさん保護の猫です。

生後3カ月くらい。
検診済み、ワクチン2回済み。エイズなど陰性。

スモークなキジ三毛・・・メス。
クロネコ・・・オス。

段ボール箱に入れられて河原に捨てられてました。

宜しくお願いいたします!!

  

Posted by ハッチー at 23:58Comments(0)里親募集

2011年08月17日

貰い手さんを探しています。

清水区の友人Sさんの保護猫です。


サンダ−君…おっとりタイプで慎重で甘えん坊



ジュン君…好奇心食欲共に旺盛で活発で何事にもチヤレンジし修得する、賢くて自己主張もきちんとする子です。

2ひき共人間大好き先住猫は、いじめなければ仲良くできて大丈夫です。

爪とぎ.トイレ躾済んでいます。

血液検査、ワクチン今週予定あり。


可愛い盛りですので是非よろしくお願いいたします。
左インデックスの里親希望フォームよりどうぞ。

  

Posted by ハッチー at 15:28Comments(0)里親募集

2011年08月16日

お休み



久々のきゅちゃんです。
もう9歳になりますが毎日元気に過ごしています。

15日、16日とお店はお休みにしましたが、ご飯は朝晩あげに行かなくてはならなくて、今日はその時にお客様がみえて、臨時休業の札を見てがっかりされていましたので、申し訳なかったです。

今日はその合間に公共施設の給食当番でしたが、真昼間とあって誰も出てきてくれませんでした。

その後富士まで行って娘と会い、娘お薦めの鎌倉パスタでランチしました。
もっちり麺でとてもおいしかったです。

15日はやはりお店の猫の世話の合間に、静岡市北の「採園」さんでランチ。
品数いっぱいで、野菜が新鮮で創作料理がめちゃくちゃおいしくすご~く良かったです。
野菜を育ててお料理にしてもてなす、たいへんだと思います。

次男も帰省しています。もう28なのでお嫁さん候補はいないのかと思いますが、仕事人間で本人は全然そんな気がないみたいです。私は飼い猫が可哀想なので誰か同居してもらいたいです(笑)



次男の猫ビ―ちゃん。  

Posted by ハッチー at 23:09Comments(0)つぶやき

2011年08月14日

静岡市の助成について。

本年度から静岡市では、飼い主のいない猫の避妊去勢をする場合の、動物病院で受けられる助成金額が変わりました。

飼い主のいない猫を連れていった保護人が払う金額はメス1万円。オス8千円です。

そして、その代わりに猫の耳には地域猫の象徴“耳先カット”がなされます。
4月からそうなったのですが、充分な広報がなされていなかったので、戸惑う保護主が多く、結局のところ暫定措置として、手術後、家で飼う場合、または貰い手を探す場合は、耳先カットをマイクロチップに置き換えてもいいという事になっています。

ちなみにマイクロチップ処置代は+2500円です。

私の所にも、「家のそばに来る野良猫が何度も子猫を産んでいる、どうにかしたい」などの相談が寄せられます。
あくまで、ご自分が行動して下さる方に限りますが、そんな時は捕獲器をお貸ししますので、ご相談下さいね。

一方、野良猫が産んだ猫は、一部は保護されるでしょうが、捕えられ動物指導センターに殺処分に連れて行かれる他、カラスにつつかれたり、タヌキに食われたり、交通事故にあったりして短い生を終わります。
一気に死ねればまだいいのですが、そういう死に方ではなかなかそうはいかず、苦しみながら死んでいきます。

又、運よく生き残った猫も数が多ければ人に疎んじられます。そして、又嫌われながらも繁殖を繰り返す事になります。
なので、本当に効果的なのは、避妊去勢手術しかありません。

飼い主のいない猫が産んだ子猫の処分数は、犬猫全体の処分数の約6割なのです!

是非飼い主のいない猫が増えない様、避妊去勢手術を広げていきましょう。


さて、こちらは飼育放棄です。
無責任な飼い主の犠牲者です。

「平成21年度 都道府県別 飼育放棄指数」

興味深い統計を拝見しました。こちら↑を見て下さい。

このジャーナリストの方は、今後ともペット産業や処分の闇を暴いていくとのこと
興味深い記事が目白押しです。  

Posted by ハッチー at 00:46Comments(0)活動

2011年08月13日

茶白トラの男の子



二ヶ月の男の子。

健診済み。ワクチン一回済み。

穏やかな性格の子達です。
抱っこするとぐるぐるいいます。
  

Posted by ハッチー at 23:21Comments(2)里親募集