2014年01月31日
2月2日の譲渡会について
明後日2月2日は葵区番町市民活動センターで譲渡会があります。
是非遊びに来て下さいね~!!!
日時 2月2日(日) 11:00~16:00
場所 静岡市葵区番町市民活動センター 2F中会議室

センターの建物前に車を置けます。
今回アドポスト掲載が間に合いませんでしたので、皆様のお力で拡散お願いいたします!!
一部の参加猫です。

ララちゃん

ブルーちゃん

青ちゃん

まるこちゃん
等々、みんな健康でワクチンや、月齢が半年以上だったら避妊手術が終わった猫さんばかりです。
どうかよろしくお願いいたします!!
是非遊びに来て下さいね~!!!
日時 2月2日(日) 11:00~16:00
場所 静岡市葵区番町市民活動センター 2F中会議室

センターの建物前に車を置けます。
今回アドポスト掲載が間に合いませんでしたので、皆様のお力で拡散お願いいたします!!
一部の参加猫です。

ララちゃん

ブルーちゃん

青ちゃん

まるこちゃん
等々、みんな健康でワクチンや、月齢が半年以上だったら避妊手術が終わった猫さんばかりです。
どうかよろしくお願いいたします!!
2014年01月30日
美形な雄猫さん
友人が4年前に保護してその時にもらわれたオス猫プーマです。
このたび、40代の飼い主さんが末期がんで入院してしまいました。
友人が話を聞いたのが半年前で近所の方が面倒を見てくれているとの事でしたが、頻繁にみてくれている訳ではなく3日に一度しか訪れていないようで、見るに見かねて引き取ることにしたとの事。
お渡しした時はお父さんもいらして里親さんもお元気だったそうですが、今はお父さんも亡くなられて、本人の体もけっこうたいへんで、可愛がっていた猫ではあるけど手放さずにはいられないところまできてしまったそうです。
完全室内飼いでとてもいい子です。
5~6歳くらい。去勢済み。全身(しっぽも)真っ白な長毛にブルーの目、おとなしくてたいへんきれいな猫です。
写真は、今里親さん宅から連れてきたばかりでビビっていますのでよく撮れていませんが、見入ってしまうくらいきれいな猫です。
是非優しい方がお申し出くださいますよう心から願っています。




このたび、40代の飼い主さんが末期がんで入院してしまいました。
友人が話を聞いたのが半年前で近所の方が面倒を見てくれているとの事でしたが、頻繁にみてくれている訳ではなく3日に一度しか訪れていないようで、見るに見かねて引き取ることにしたとの事。
お渡しした時はお父さんもいらして里親さんもお元気だったそうですが、今はお父さんも亡くなられて、本人の体もけっこうたいへんで、可愛がっていた猫ではあるけど手放さずにはいられないところまできてしまったそうです。
完全室内飼いでとてもいい子です。
5~6歳くらい。去勢済み。全身(しっぽも)真っ白な長毛にブルーの目、おとなしくてたいへんきれいな猫です。
写真は、今里親さん宅から連れてきたばかりでビビっていますのでよく撮れていませんが、見入ってしまうくらいきれいな猫です。
是非優しい方がお申し出くださいますよう心から願っています。
2014年01月22日
2014年01月21日
多頭飼い崩壊カンパのご報告
多頭飼い崩壊のカンパの続きのご報告です。
本当にありがとうございます。
12月 27日 S様 10000円
12月 31日 F市ボランティア様 40000円
1月 17日 Y.M様 10000円
合計 ¥742,843
それから募金のみならず、定期的にフードを下さるw.k様、いつも本当にありがとうございます。
忘れないでいて下さる方々に支えられています。ありがとうございます。
経費の方は2匹歯科治療や皮膚治療がありまして ¥773,451 となっております。
しかしながら、暮れに、アメショー多頭飼いSOSの残りのちゅう君が貰われたことでアメショーSOSは全部決まりましたし、その後の、劣悪な環境からの多頭飼いSOSの残り6匹のうちのロッシーとうずちゃんが貰われたことでとてもうれしく、一歩も二歩も進んだ気持ちでいます。
昨年の今頃は焼津の競売物件の置き去りSOSと出会ってしまいあたふたしていましたが、その後に生活保護老人のアメショー多頭崩壊、その向かい宅の劣悪飼育SOSがのしかかるとは思いもしませんでした(笑)
今年は多頭飼い崩壊に出会いませんように…(祈)
本当にありがとうございます。
12月 27日 S様 10000円
12月 31日 F市ボランティア様 40000円
1月 17日 Y.M様 10000円
合計 ¥742,843
それから募金のみならず、定期的にフードを下さるw.k様、いつも本当にありがとうございます。
忘れないでいて下さる方々に支えられています。ありがとうございます。
経費の方は2匹歯科治療や皮膚治療がありまして ¥773,451 となっております。
しかしながら、暮れに、アメショー多頭飼いSOSの残りのちゅう君が貰われたことでアメショーSOSは全部決まりましたし、その後の、劣悪な環境からの多頭飼いSOSの残り6匹のうちのロッシーとうずちゃんが貰われたことでとてもうれしく、一歩も二歩も進んだ気持ちでいます。
昨年の今頃は焼津の競売物件の置き去りSOSと出会ってしまいあたふたしていましたが、その後に生活保護老人のアメショー多頭崩壊、その向かい宅の劣悪飼育SOSがのしかかるとは思いもしませんでした(笑)
今年は多頭飼い崩壊に出会いませんように…(祈)
2014年01月21日
譲渡会結果とニュースより
一昨日の譲渡会は8匹の参加でトライアルが決まったのは1匹でした。
ご来場下さった方々ありがとうございました!
1匹でも決まればやった甲斐があると思います。
差し入れくださった方、募金を下さった方々も本当にありがとうございました。
次回は二月二日に番町市民活動センターで開催予定です。
話は変わりますが、面白いニュース載ってました。
捨て猫さんた 園長に 宇都宮動物園
くるるんのさんた

ご来場下さった方々ありがとうございました!
1匹でも決まればやった甲斐があると思います。
差し入れくださった方、募金を下さった方々も本当にありがとうございました。
次回は二月二日に番町市民活動センターで開催予定です。
話は変わりますが、面白いニュース載ってました。
捨て猫さんた 園長に 宇都宮動物園
くるるんのさんた

2014年01月19日
2014年01月17日
シャム系ハンサム君
生後8か月くらい。
名前はソルト君
去勢手術済み。ワクチン2回済み、エイズなどの感染症なし。
人なつこくて少しビビりなオス猫。
シャム系ミックス。目がブルーで可愛いです。
お間合い希望の方お待ちしています。

名前はソルト君
去勢手術済み。ワクチン2回済み、エイズなどの感染症なし。
人なつこくて少しビビりなオス猫。
シャム系ミックス。目がブルーで可愛いです。
お間合い希望の方お待ちしています。

2014年01月12日
ニュースより
犬猫殺処分、4割削減目指す 県が計画案 岐阜
こんな記事が載っていました。
設定が細かいですね。
> 引き取りや捕獲の頭数も二三年度までに六割減らし、千四百二十八頭にすることを目指す。
静岡市は昨年獣医師会と市と私達地域猫運動連絡会とでガイドラインを作成し、10年後の35年には殺処分ゼロをめざすとうたいました。
しかしここ1年、市は何の働きかけもしていません。今年度の殺処分数は減っているのでしょうか?
申し訳ないのですが、言わせて戴けば、職員は数年経ったら部所が変わるから、そんな約束事は自分に直接責任が来ないと思っているとしか思えません。


こんな記事が載っていました。
設定が細かいですね。
> 引き取りや捕獲の頭数も二三年度までに六割減らし、千四百二十八頭にすることを目指す。
静岡市は昨年獣医師会と市と私達地域猫運動連絡会とでガイドラインを作成し、10年後の35年には殺処分ゼロをめざすとうたいました。
しかしここ1年、市は何の働きかけもしていません。今年度の殺処分数は減っているのでしょうか?
申し訳ないのですが、言わせて戴けば、職員は数年経ったら部所が変わるから、そんな約束事は自分に直接責任が来ないと思っているとしか思えません。

2014年01月11日
あのお猿の事
実は私、動物取扱業者、なんですよ。猫カフェを経営しているものですから。
先日動物取扱責任者の研修会が城東保健福祉センターでありました。
静岡市内の繁殖屋(ペットショップ)オーナーさんやトリミングサロンオーナーさん、動物病院とかいろんな所の方々がたくさんいらしていました。
昔10年くらい前に、廃業するからと言って手持ちのお店の奥の繁殖に使っていたひどい状態の犬たちの貰い手探しをしたそのお店のオーナー(かなり年配の女性)も来ていましたが、私の顔はお忘れのようでした。奥の日も当たらない来たない所から次から次へと出してきてビックリしたものでした・・・(遠い目)
年の頃も同じくらいのお仲間がたくさんいるらしくて、「ブルドックいる?」「いねえよ、フレンチなら貸すよ」みたいなお話で盛り上がっていましたが、何十年もやってこられた方々なんだな~と思いました。一種独特の雰囲気をまとっていらっしゃいましたね。
そんな中、研修中に野生動物の現状と課題と題して中山間地振興課の方の抗議がありました。今野生動物つまり主に害獣はどうなっているのかというようなお話でした。まあおもしろかったんですが、動物取扱業者にあまり関係ないのではと思えるお話でした。
でもその中で、昨年県庁に出てきて捕り物劇になったお猿さんがその後どうなったのかという話があったので耳はダンボになってしまいました。
そのお猿はタヌキを捕る様な(猫の捕獲器みたいなの)捕獲器5台をかけてもちろん入らなかったのですが、その後城北公園の方で見られて、その後山に帰って行ったそうです。
その間、周辺住民に決して餌をあげないようにと広報し続けたそうで、それが良かったとのこと。
つまりそのお猿さんは、山にお腹を空かせて帰って、「町さ行ったけど、町はこわいところっだったずら、うまいものもなかったずら」と周りに言ってまわり、それを聞いた猿たちも、町への憧れなど持たないから、、、、
ざっとこんな感じで大成功だったと、かなり鼻息荒くおっしゃっていました。
確かに、おいしい物が簡単に手に入り、怖いものもいないようならどんどん下りてくるでしょうから、学習して自ら帰って行ったのはいちばんいい結末だったのかもしれません。

ハンディーモップを怖がっているゆり子さん
先日動物取扱責任者の研修会が城東保健福祉センターでありました。
静岡市内の繁殖屋(ペットショップ)オーナーさんやトリミングサロンオーナーさん、動物病院とかいろんな所の方々がたくさんいらしていました。
昔10年くらい前に、廃業するからと言って手持ちのお店の奥の繁殖に使っていたひどい状態の犬たちの貰い手探しをしたそのお店のオーナー(かなり年配の女性)も来ていましたが、私の顔はお忘れのようでした。奥の日も当たらない来たない所から次から次へと出してきてビックリしたものでした・・・(遠い目)
年の頃も同じくらいのお仲間がたくさんいるらしくて、「ブルドックいる?」「いねえよ、フレンチなら貸すよ」みたいなお話で盛り上がっていましたが、何十年もやってこられた方々なんだな~と思いました。一種独特の雰囲気をまとっていらっしゃいましたね。
そんな中、研修中に野生動物の現状と課題と題して中山間地振興課の方の抗議がありました。今野生動物つまり主に害獣はどうなっているのかというようなお話でした。まあおもしろかったんですが、動物取扱業者にあまり関係ないのではと思えるお話でした。
でもその中で、昨年県庁に出てきて捕り物劇になったお猿さんがその後どうなったのかという話があったので耳はダンボになってしまいました。
そのお猿はタヌキを捕る様な(猫の捕獲器みたいなの)捕獲器5台をかけてもちろん入らなかったのですが、その後城北公園の方で見られて、その後山に帰って行ったそうです。
その間、周辺住民に決して餌をあげないようにと広報し続けたそうで、それが良かったとのこと。
つまりそのお猿さんは、山にお腹を空かせて帰って、「町さ行ったけど、町はこわいところっだったずら、うまいものもなかったずら」と周りに言ってまわり、それを聞いた猿たちも、町への憧れなど持たないから、、、、
ざっとこんな感じで大成功だったと、かなり鼻息荒くおっしゃっていました。
確かに、おいしい物が簡単に手に入り、怖いものもいないようならどんどん下りてくるでしょうから、学習して自ら帰って行ったのはいちばんいい結末だったのかもしれません。
ハンディーモップを怖がっているゆり子さん
2014年01月08日
ペットの平均寿命
室内飼いの猫の平均寿命は16.0歳、「家の外に出る猫」はもっと低いと判明
室内飼いの猫の平均寿命が16年って結構長いですよね。
大事にされている事が解ります。
猫の飼育者が、生活に喜びを与えるもので猫が1位になっていますが、犬を飼っている人は1位は家族で2位が犬になっています。
でも両方とも首位にきていますね。
あと、情緒面屋やミニュケーション面でもペットは有益であると出ています。
異種である人を信じ、いつも無償の愛を注いでくれる犬や猫はすごいな~って思います。
そんな彼らを裏切らない人間でありたいです。
室内飼いの猫の平均寿命が16年って結構長いですよね。
大事にされている事が解ります。
猫の飼育者が、生活に喜びを与えるもので猫が1位になっていますが、犬を飼っている人は1位は家族で2位が犬になっています。
でも両方とも首位にきていますね。
あと、情緒面屋やミニュケーション面でもペットは有益であると出ています。
異種である人を信じ、いつも無償の愛を注いでくれる犬や猫はすごいな~って思います。
そんな彼らを裏切らない人間でありたいです。
2014年01月08日
生後3~4か月の女の子
エイズ白血病検査陰性
ワクチン2回済み
今週末避妊手術予定
目が大きくて可愛い子です。尻尾も長いです。
黒毛ですが、根元は白で微妙にグレーにも見えます。
性格はなでられるのが大好きでぐりぐりこすり付けてきます。
なれるとデロンデロンになりそうな子猫です。
お見合い随時、左インデックスの里親希望者フォーム送信してください。
ねこカフェくるるんで家族を待っています。




ワクチン2回済み
今週末避妊手術予定
目が大きくて可愛い子です。尻尾も長いです。
黒毛ですが、根元は白で微妙にグレーにも見えます。
性格はなでられるのが大好きでぐりぐりこすり付けてきます。
なれるとデロンデロンになりそうな子猫です。
お見合い随時、左インデックスの里親希望者フォーム送信してください。
ねこカフェくるるんで家族を待っています。
2014年01月04日
人なつこい子猫
多分生後5ヶ月 くらいのオス。
ワクチン2回済みです。 血液検査異常なし。
よく遊びよく食べる元気な子です
人も大好きで、とても甘えん坊でおヒザで寝ます。



まだまだ子猫です。牛柄模様がとても可愛いです。
お見合い希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりどうぞ。
ワクチン2回済みです。 血液検査異常なし。
よく遊びよく食べる元気な子です
人も大好きで、とても甘えん坊でおヒザで寝ます。



まだまだ子猫です。牛柄模様がとても可愛いです。
お見合い希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりどうぞ。
2014年01月04日
白いふわふわの若い猫
しろお君
真っ白でふわふわな長毛(夏は短め)の白猫さんです。
オス、2歳くらい
ワクチン接種済み、去勢手術済み。


人が大好きで、とても甘えん坊で、おっとりした優しい性格ですので、以前は飼われていてすてられたのではと思います。
ブラッシング大好きで耳掃除、歯磨きもさせてくれる本当に穏やかな猫です。
健康状態は大変良好です。エイズ検査でキャリアと出てしまいましたが、頑健な体格なので、室内で飼って戴ければ発症せずに生涯全うできるのではと思います。
とてもいい子なのに、エイズキャリアと云う事でなかなかご縁がありません。猫のエイズは人のエイズと全然違い、恐れるに値しないと思うんですが、しろお君の良さをわかって戴き終生大事にして下さる方のお申し出を心よりお待ちしています。
お見合い希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりどうぞ。
真っ白でふわふわな長毛(夏は短め)の白猫さんです。
オス、2歳くらい
ワクチン接種済み、去勢手術済み。
人が大好きで、とても甘えん坊で、おっとりした優しい性格ですので、以前は飼われていてすてられたのではと思います。
ブラッシング大好きで耳掃除、歯磨きもさせてくれる本当に穏やかな猫です。
健康状態は大変良好です。エイズ検査でキャリアと出てしまいましたが、頑健な体格なので、室内で飼って戴ければ発症せずに生涯全うできるのではと思います。
とてもいい子なのに、エイズキャリアと云う事でなかなかご縁がありません。猫のエイズは人のエイズと全然違い、恐れるに値しないと思うんですが、しろお君の良さをわかって戴き終生大事にして下さる方のお申し出を心よりお待ちしています。
お見合い希望の方は、左インデックスの里親希望フォームよりどうぞ。
2014年01月03日
2014年01月01日
今年もよろしくお願いします
新年が開けました。
今年はどんな年になるのか心配でもありますが、取りあえずはいい年にしたいです。
新しい年が始まったばかりですが、とてもうれしいご報告があります。
今年の春先から貰い手さんを探していた多頭飼い崩壊SOSの猫たちが3匹トライアル決定し、今まさにトライアル中です!!
1匹はアメショー多頭飼い崩壊の最後の1匹、ちゅうちゃん。
静岡県大東郡清水町のお宅、先住猫が病死してご家族が悲しみに暮れていた所に、似ているチュウ君を是非と言って下さったお宅です。
前の猫さんがサスケという名前だったのでチュウ君もサスケになっています。本猫はひょうひょうとしていいるので、(なんか変だな~)って思っているかも?!
左が新サスケ(チュウ)と、右が旧サスケ君です。

そして、ロッシーと、うず君が一緒のお宅にトライアルに行っています。
ロッシーはエイズキャリア、うず君は目に障害がありますが、そういう子だからもらってあげたいと、、、と言って下さって。
本譲渡になるといいな~と思っています。
あと、全然慣れていない白猫さんが今日からトライアルに、黒猫のちびちゃんも新年早々にお見合いが決まっています。
2014年の幕開けはなかなかいい感じです。
こんな感じで今年もいい年になりますよう願っています。
皆様にとってもいい年になりますように…(祈)

ウチのまん丸いレオ
今年はどんな年になるのか心配でもありますが、取りあえずはいい年にしたいです。
新しい年が始まったばかりですが、とてもうれしいご報告があります。
今年の春先から貰い手さんを探していた多頭飼い崩壊SOSの猫たちが3匹トライアル決定し、今まさにトライアル中です!!
1匹はアメショー多頭飼い崩壊の最後の1匹、ちゅうちゃん。
静岡県大東郡清水町のお宅、先住猫が病死してご家族が悲しみに暮れていた所に、似ているチュウ君を是非と言って下さったお宅です。
前の猫さんがサスケという名前だったのでチュウ君もサスケになっています。本猫はひょうひょうとしていいるので、(なんか変だな~)って思っているかも?!
左が新サスケ(チュウ)と、右が旧サスケ君です。
そして、ロッシーと、うず君が一緒のお宅にトライアルに行っています。
ロッシーはエイズキャリア、うず君は目に障害がありますが、そういう子だからもらってあげたいと、、、と言って下さって。
本譲渡になるといいな~と思っています。
あと、全然慣れていない白猫さんが今日からトライアルに、黒猫のちびちゃんも新年早々にお見合いが決まっています。
2014年の幕開けはなかなかいい感じです。
こんな感じで今年もいい年になりますよう願っています。
皆様にとってもいい年になりますように…(祈)
ウチのまん丸いレオ