2016年05月08日
里親さんがみんな決まりました。そして・・・
先日行方不明で載せましたくうちゃんが昨日お宅に戻ることができました!
気にして下さった方々、本当にありがとうございました。
近所の鍵のかかった倉庫に閉じ込められてしまった様で飼い主さんが付近を探していたら大声で応えたそうです。
お家に帰れて本当に良かったです。
皆さん脱走には気を付けて下さいね。
そして最近載せさせて戴いた里親募集の猫たちは4/22のピーチちゃん以外はすべて貰い手さんが決まりました!
本当にありがとうございました。
私が預かった5匹のキジブラザーズもすべて決まり、今朝第一弾の2匹が旅立って行きました。


子猫が出現する“はしり”のこの時期はすぐ貰い手さんが決まるのですが、もう少しして需要より供給の方が多くなる時期になると募集の子猫も少し大きくなっていたりして毎年貰い手探しに苦慮する時期になってしまいますが、昨年は“猫ブーム”なのかけっこうサクサク貰い手さんが決まったように思います。
さて今年はどうでしょうか?
「生まれたよ!」という情報も寄せられていますのでちょっと心配な所ではあります。
気にして下さった方々、本当にありがとうございました。
近所の鍵のかかった倉庫に閉じ込められてしまった様で飼い主さんが付近を探していたら大声で応えたそうです。
お家に帰れて本当に良かったです。
皆さん脱走には気を付けて下さいね。
そして最近載せさせて戴いた里親募集の猫たちは4/22のピーチちゃん以外はすべて貰い手さんが決まりました!
本当にありがとうございました。
私が預かった5匹のキジブラザーズもすべて決まり、今朝第一弾の2匹が旅立って行きました。
子猫が出現する“はしり”のこの時期はすぐ貰い手さんが決まるのですが、もう少しして需要より供給の方が多くなる時期になると募集の子猫も少し大きくなっていたりして毎年貰い手探しに苦慮する時期になってしまいますが、昨年は“猫ブーム”なのかけっこうサクサク貰い手さんが決まったように思います。
さて今年はどうでしょうか?
「生まれたよ!」という情報も寄せられていますのでちょっと心配な所ではあります。
2015年07月01日
お知らせ
いつもブログを見て戴いてありがとうございます!!
今後ですが、里親募集の猫たちの掲載も含めてお店の「kululunスタッフブログ」に統合させて戴きます。
こちらの更新はあまりないか全くないかになってしまいますので何卒よろしくお願いいたします。
「kululunスタッフブログ」
http://kululun28.jugem.jp/


ユーイ君 生後3か月くらい。とても人懐こいです!
里親さん募集しています。
今後ですが、里親募集の猫たちの掲載も含めてお店の「kululunスタッフブログ」に統合させて戴きます。
こちらの更新はあまりないか全くないかになってしまいますので何卒よろしくお願いいたします。
「kululunスタッフブログ」
http://kululun28.jugem.jp/
ユーイ君 生後3か月くらい。とても人懐こいです!
里親さん募集しています。
2015年04月08日
イオンの幸せの黄色いレシートキャンペーン
昨日はイオン清水店の「幸せの黄色いレシートキャンペーン」の贈呈式に行ってきました。
お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを、ボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXへ投函すると、レシートの金額合計の1%をそれぞれの団体に還元するというシステムです。
「グループねこさとSHIZUOKA」としては今回で3回目の贈呈式になります。

支店長さんのご挨拶があり、今年度の登録は38団体で、66万円の還元との事でした。平均すると1団体17000円くらいになります。
ねこさとは22000円の金券を戴きましたので、地元密着の団体さんが多い中、とてもいい成績だと思います。
って事は猫の事を思ってくれる人が多いと云う事・・・
とてもうれしく思いました。


金券を使って活動に必要なものをイオンの商品から選んで購入する事ができます。3年前は、「次の年は交代してもらう事もある」と言っていましたが、支店長の話では、今年度は40団体をめざし、還元ももっと増えるようにしていきたいとのこと、還元が増えるというのは結局購入額が増えると云う事ですので、商売としては双方に利益がありとてもいいアイデアだと思います。イオンさんは環境や社会貢献を重視していて素晴らしい企業だと思います。ただひとつ、生態販売を除いては・・・(--;; (清水店はやっていないですが。)
取り敢えず、多頭飼い崩壊の保護猫さんたちのフードやトイレ砂、譲渡会の時に使う消毒液や敷きパッドなどを購入しました。
前回、前々回と譲渡会で使うテーブルクロス、ケージなど値段が張るものも購入する事ができました。
半年ごとの報告書が少し面倒ですが、この企画、本当にありがたいです。
お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを、ボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXへ投函すると、レシートの金額合計の1%をそれぞれの団体に還元するというシステムです。
「グループねこさとSHIZUOKA」としては今回で3回目の贈呈式になります。
支店長さんのご挨拶があり、今年度の登録は38団体で、66万円の還元との事でした。平均すると1団体17000円くらいになります。
ねこさとは22000円の金券を戴きましたので、地元密着の団体さんが多い中、とてもいい成績だと思います。
って事は猫の事を思ってくれる人が多いと云う事・・・
とてもうれしく思いました。
金券を使って活動に必要なものをイオンの商品から選んで購入する事ができます。3年前は、「次の年は交代してもらう事もある」と言っていましたが、支店長の話では、今年度は40団体をめざし、還元ももっと増えるようにしていきたいとのこと、還元が増えるというのは結局購入額が増えると云う事ですので、商売としては双方に利益がありとてもいいアイデアだと思います。イオンさんは環境や社会貢献を重視していて素晴らしい企業だと思います。ただひとつ、生態販売を除いては・・・(--;; (清水店はやっていないですが。)
取り敢えず、多頭飼い崩壊の保護猫さんたちのフードやトイレ砂、譲渡会の時に使う消毒液や敷きパッドなどを購入しました。
前回、前々回と譲渡会で使うテーブルクロス、ケージなど値段が張るものも購入する事ができました。
半年ごとの報告書が少し面倒ですが、この企画、本当にありがたいです。
2015年03月18日
杏ちゃん保護されました。
先日の迷子猫のあんずちゃんですが、無事保護したとの連絡が入りました!!
ご心配下さった方々本当にありがとうございました。
すべての迷子猫さんがみんなお家に帰れますように…(祈る)
さて、先日の譲渡会の様子です。


12匹の参加で3匹のトライアルが決まりました。
来て下さった皆様本当にありがとうございました。
次回は4月19日です。
ご心配下さった方々本当にありがとうございました。
すべての迷子猫さんがみんなお家に帰れますように…(祈る)
さて、先日の譲渡会の様子です。


12匹の参加で3匹のトライアルが決まりました。
来て下さった皆様本当にありがとうございました。
次回は4月19日です。
2015年03月07日
マッチング~!
先日M海岸の引っ越し置き去り猫の最後のトリュフを、里親希望の島田の方のお宅にお届けしました。
それから2週間、、
その間に島田の方とお電話やメールをしながら色々と考えました。
ものすごくいい方で、トリュフや先住のヤマト君の幸せを第一に考えて下さる方で、結果苦渋の選択をして頂くことになりました。
ヤマト君がお子ちゃまで、落ち着いてて猫仲間より人が好きなトリュフは遊び相手にならない、、又トリュフにとってもヤマト君がうるさいだろうと云う事になり、お引っ越しをすることになりました。
譲渡会の時にもう一組、トリュフを希望して下さった方がいてそのお宅は先住猫がいないのでベタベタ人好きなトリュフにはもってこいのお宅だろうと思い、迷っている時にお電話したらトリュフをもらいたいと言って下さったので三者で話し合った末、トリュフを島田のお宅から藤枝のお宅にお引っ越しさせることになりました。
おまけと言っちゃなんですが、ヤマト君の新しい相棒には友人Kさんの保護猫アトムを連れて。(笑)
そんなこんなで今朝は8時に静岡を出発して一路島田に向かい、島田のお宅にアトムを降ろしてトリュフを引き取って藤枝のお宅に向かいました。
両方のお宅はどちらも素敵な里親さんで今回の移動?が成功してうまくマッチングすれば本当にうれしいです!!!

アトム君

トリュフ
トリュフは主人が呼んでいた名前で、私はくまちゃんと呼んでいて、島田のお宅ではクレオ君と呼ばれていて、今度はなんて呼ばれるんでしょう?!
それから2週間、、
その間に島田の方とお電話やメールをしながら色々と考えました。
ものすごくいい方で、トリュフや先住のヤマト君の幸せを第一に考えて下さる方で、結果苦渋の選択をして頂くことになりました。
ヤマト君がお子ちゃまで、落ち着いてて猫仲間より人が好きなトリュフは遊び相手にならない、、又トリュフにとってもヤマト君がうるさいだろうと云う事になり、お引っ越しをすることになりました。
譲渡会の時にもう一組、トリュフを希望して下さった方がいてそのお宅は先住猫がいないのでベタベタ人好きなトリュフにはもってこいのお宅だろうと思い、迷っている時にお電話したらトリュフをもらいたいと言って下さったので三者で話し合った末、トリュフを島田のお宅から藤枝のお宅にお引っ越しさせることになりました。
おまけと言っちゃなんですが、ヤマト君の新しい相棒には友人Kさんの保護猫アトムを連れて。(笑)
そんなこんなで今朝は8時に静岡を出発して一路島田に向かい、島田のお宅にアトムを降ろしてトリュフを引き取って藤枝のお宅に向かいました。
両方のお宅はどちらも素敵な里親さんで今回の移動?が成功してうまくマッチングすれば本当にうれしいです!!!

アトム君

トリュフ
トリュフは主人が呼んでいた名前で、私はくまちゃんと呼んでいて、島田のお宅ではクレオ君と呼ばれていて、今度はなんて呼ばれるんでしょう?!
2015年02月17日
譲渡会結果
15日の譲渡会は春っぽいお天気が幸いしたのかたくさんのご来場があり、17匹の参加猫さんのうち10匹がトライアルとなりました。
来て下さった方々、真摯に考えて下さった方々、トライアルをお申し出くださった方々、本当にありがとうございました。






みんなが本譲渡になりますように・・・祈
また、保護しなければならなかった猫たちに手を差し伸べて下さる方がたくさんでうれしいのですが、そもそも手を差し伸べなければならない猫が多い現実にも目を向けていかなければなりません。
本当に本当にうれしいのですが、蛇口を絞めるにはどうしたらいいのかが問題です。
来て下さった方々、真摯に考えて下さった方々、トライアルをお申し出くださった方々、本当にありがとうございました。






みんなが本譲渡になりますように・・・祈
また、保護しなければならなかった猫たちに手を差し伸べて下さる方がたくさんでうれしいのですが、そもそも手を差し伸べなければならない猫が多い現実にも目を向けていかなければなりません。
本当に本当にうれしいのですが、蛇口を絞めるにはどうしたらいいのかが問題です。
2014年09月21日
今度は・・・
我が家の猫の紅一点、ちい子さんが今朝旅立ってしまいました。
甲状腺機能亢進症と腎不全で最近は痩せてしまって、、、(涙)
でも亡くなる2日前まで大好物のお刺身を、きゅうちゃんの分までぶんどって食べていました。それはいつもでしたが。。。
1日だけ何も食べれなくなりお水もせいせい飲めなくなってしまいましたが、体重も1,6キロにまで減っていて枯れるように静かに安らかに逝きました。
数時間前に大好きな娘が帰宅して声をかけたら喜んでゴロゴロ言ってくれました。
可愛くて楽しくて人懐こくて、、、ザ・キジトラ!!って感じの子でした。
ちい子さん、ありがとう!!





少し若いころのちい子さん
甲状腺機能亢進症と腎不全で最近は痩せてしまって、、、(涙)
でも亡くなる2日前まで大好物のお刺身を、きゅうちゃんの分までぶんどって食べていました。それはいつもでしたが。。。
1日だけ何も食べれなくなりお水もせいせい飲めなくなってしまいましたが、体重も1,6キロにまで減っていて枯れるように静かに安らかに逝きました。
数時間前に大好きな娘が帰宅して声をかけたら喜んでゴロゴロ言ってくれました。
可愛くて楽しくて人懐こくて、、、ザ・キジトラ!!って感じの子でした。
ちい子さん、ありがとう!!





少し若いころのちい子さん
2014年08月08日
多頭飼い崩壊レスキューのカンパ 続き
7月16日 5000 M・H様
7月26日 3000 K・K様
8月 2日 10000 埼玉 S様
8月 8日 5000 M・M様
ひき続きのご支援本当にありがとうございます。
合計 ¥789843 支出は現在までで¥799361
6月26日、地域猫運動連絡会で田村市長と面談し、市民負担の軽減のお願いをさせて戴きました。



私は多頭飼い崩壊問題について、ものすごくお金がかかり、全く関係のない自分たちが処理しなければならなくなる事をお話ししました。
(皆様からのカンパで助けて戴いているとお話ししました)
なので、せめてそのような時の避妊去勢費だけでも無料になるよう市ではからって欲しい旨お話をさせて戴きました。
市長や保健衛生部長、指導センター所長も、かかる膨大な経費についてかなりビックリされていました。
訴えなければ解らない事だと思いました。
7月26日 3000 K・K様
8月 2日 10000 埼玉 S様
8月 8日 5000 M・M様
ひき続きのご支援本当にありがとうございます。
合計 ¥789843 支出は現在までで¥799361
6月26日、地域猫運動連絡会で田村市長と面談し、市民負担の軽減のお願いをさせて戴きました。



私は多頭飼い崩壊問題について、ものすごくお金がかかり、全く関係のない自分たちが処理しなければならなくなる事をお話ししました。
(皆様からのカンパで助けて戴いているとお話ししました)
なので、せめてそのような時の避妊去勢費だけでも無料になるよう市ではからって欲しい旨お話をさせて戴きました。
市長や保健衛生部長、指導センター所長も、かかる膨大な経費についてかなりビックリされていました。
訴えなければ解らない事だと思いました。
2014年07月16日
多頭飼い崩壊レスキューのカンパ 続き
ひき続いております多頭飼い崩壊猫のレスキューカンパですが、
7月 5日 I.k様 10000
7月15日 a.h様 2000
昨年の4月からのお願いで、計766,843円頂戴しました。
本当に本当にありがとうございました!!
まだ3匹の猫の里親さんが決まっておらず、関係者は日夜猫舎に行き世話をしています。
尚、今までの経費計は、79,9361円です。
(誠に恐縮ですが引き続きご支援をお待ちしています。 nekodeai@gmail.com まで口座番号のお問い合わせのメールを戴ければ、返信させて戴きます)

残った3匹の中の1匹、さび柄のヨルちゃんです、人なつこく優しい小柄な女の子です。
優しい家族を待っています!!
7月 5日 I.k様 10000
7月15日 a.h様 2000
昨年の4月からのお願いで、計766,843円頂戴しました。
本当に本当にありがとうございました!!
まだ3匹の猫の里親さんが決まっておらず、関係者は日夜猫舎に行き世話をしています。
尚、今までの経費計は、79,9361円です。
(誠に恐縮ですが引き続きご支援をお待ちしています。 nekodeai@gmail.com まで口座番号のお問い合わせのメールを戴ければ、返信させて戴きます)
残った3匹の中の1匹、さび柄のヨルちゃんです、人なつこく優しい小柄な女の子です。
優しい家族を待っています!!
2014年06月18日
6月26日に静岡市長に面会します!
署名を送って下さったたくさんの方々ありがとうございました。
その後の進展です。
6月26日に静岡市長に面会し、「市民負担削減」を要望します。
皆様にご協力いただいた「不妊手術の市民負担削減陳情書」は今の時点で9013筆になりました。
たくさんの署名を集めて下さった皆様のご努力と、市議会厚生委員長丹沢卓久氏のご配慮で、6月26日、午後2時30分から静岡市長田辺信宏氏にお会いし市民負担削減の要望を行う事となりました。
尚、6月の議会に提出する予定だった署名ですが、諸事情から9月に延期する事になりました。(なのでまだ集めて戴きたいです)
その後の経過は又追ってお知らせします。
その後の進展です。
6月26日に静岡市長に面会し、「市民負担削減」を要望します。
皆様にご協力いただいた「不妊手術の市民負担削減陳情書」は今の時点で9013筆になりました。
たくさんの署名を集めて下さった皆様のご努力と、市議会厚生委員長丹沢卓久氏のご配慮で、6月26日、午後2時30分から静岡市長田辺信宏氏にお会いし市民負担削減の要望を行う事となりました。
尚、6月の議会に提出する予定だった署名ですが、諸事情から9月に延期する事になりました。(なのでまだ集めて戴きたいです)
その後の経過は又追ってお知らせします。
2014年03月25日
うれしいご報告
ブログのおさぼりが続いておりましてすみません。
署名運動の方、絶賛開催中です。
署名下さる方はどんどんお知らせください。
nekodeai@gmail.com
ご住所にお送りします。
それから最近トライアルが相次いでおります。
長毛ブルーアイのプーマ君、シャム系&キジトラハンサム兄弟、スモーキーな三毛柄の子、人懐こい三毛柄の子、スコテッシュ姉妹、、、みんなお声がかかりトライアル中の子、本譲渡のお返事を戴けた子、仔猫の出現に今一歩のこの時期、うれしい結果が出ています。
皆様本当に応援ありがとうございました。
黒猫エネちゃんはまだなのでよろしくお願いいたします。


写真はくるるんで研修中のマリンちゃんです。とても可愛い女の子。
みんなにうまく溶け込んでしまいました。
市内某所で野良猫をしていましたが、お店のブログを見た、某所でマリンちゃんを見てよく撮影していらした方がお見えになり、撮影日時から月齢は5か月になろうとしていると解りました。
しかし、、小さいです。ひとなみ(ねこなみ?)に大きくなっていないのが心配で心配で、しばらくこちらで様子を見ていくつもりです。
ジニーちゃんも大人なのに小さいからそういう遺伝子レベルの事ならいいんですが。。。
署名運動の方、絶賛開催中です。
署名下さる方はどんどんお知らせください。
nekodeai@gmail.com
ご住所にお送りします。
それから最近トライアルが相次いでおります。
長毛ブルーアイのプーマ君、シャム系&キジトラハンサム兄弟、スモーキーな三毛柄の子、人懐こい三毛柄の子、スコテッシュ姉妹、、、みんなお声がかかりトライアル中の子、本譲渡のお返事を戴けた子、仔猫の出現に今一歩のこの時期、うれしい結果が出ています。
皆様本当に応援ありがとうございました。
黒猫エネちゃんはまだなのでよろしくお願いいたします。
写真はくるるんで研修中のマリンちゃんです。とても可愛い女の子。
みんなにうまく溶け込んでしまいました。
市内某所で野良猫をしていましたが、お店のブログを見た、某所でマリンちゃんを見てよく撮影していらした方がお見えになり、撮影日時から月齢は5か月になろうとしていると解りました。
しかし、、小さいです。ひとなみ(ねこなみ?)に大きくなっていないのが心配で心配で、しばらくこちらで様子を見ていくつもりです。
ジニーちゃんも大人なのに小さいからそういう遺伝子レベルの事ならいいんですが。。。
2013年12月10日
トライアルが決まりました!
里親さんを探していた「花ちゃんとなおくん」が16日からトライアルに行くことになりました。
市内葵区のお宅です。一緒に迎えて戴けるとの事で幸せいっぱいに思っています。
ご心配下さった方々ありがとうございました。

花ちゃん

直くん

こんなちびっこだったのに。
市内葵区のお宅です。一緒に迎えて戴けるとの事で幸せいっぱいに思っています。
ご心配下さった方々ありがとうございました。
花ちゃん
直くん

こんなちびっこだったのに。
2013年11月27日
あずきちゃんがトライアルに
井川あずきちゃん、今日からトライアルに行きました。
新しい優しい里親さんの元、ご飯もいっぱい食べて幸せに大きくなってほしいです!

いっぱい遊んでね!

小柄で短い尻尾も可愛いあずきちゃん。

「みなさん、たくさんの応援ありがとうございました。」
寒い冬を迎えて外で暮らす猫たち全部が幸せに生きられますように…(祈)
新しい優しい里親さんの元、ご飯もいっぱい食べて幸せに大きくなってほしいです!
いっぱい遊んでね!
小柄で短い尻尾も可愛いあずきちゃん。
「みなさん、たくさんの応援ありがとうございました。」
寒い冬を迎えて外で暮らす猫たち全部が幸せに生きられますように…(祈)
2013年11月14日
ありがとうございます!
譲渡会のご報告です。
今年はいつまでも子猫が多くて総勢27匹の参加になりました。
これだけ多いと来場者もなかなか決めかねる所があると思います。
その中からトライアルが決まったのは8匹(1匹は保護主さんの飼いネコに)でした。
7匹の仲から本譲渡になるのは何匹になるかわかりませんが、やはりこの時期変な言い方で言えば『買い手市場』という感じでしょうか?!
みんなご縁があればいいのですが、なかなかご縁につながらない猫もいます。
今回、譲渡会参加が3回目、5回目という猫にご縁があったので、待てばカイロの何とやら、、、っていうやつかもしれませんが、いつご縁に恵まれるか判らず、ハッキリ言って保護主はたいへんです。


くるるんから出たリュバン君も譲渡会では一番人気でしたがご縁が結べませんでした。
(後日11/16 トライアルに行きました!!!)
話しは変わりますが、多頭飼い崩壊カンパのご報告の続きです。
9月12日 20,000 A.T様
10月31日 37,400 O様
収益合計 ¥662,843
経費合計 ¥674,753 皆様ありがとうございます。
ひき続き6匹のご縁を探して頑張っています。
成猫さんが貰いたいという方に是非お話しして下さいね。

今年はいつまでも子猫が多くて総勢27匹の参加になりました。
これだけ多いと来場者もなかなか決めかねる所があると思います。
その中からトライアルが決まったのは8匹(1匹は保護主さんの飼いネコに)でした。
7匹の仲から本譲渡になるのは何匹になるかわかりませんが、やはりこの時期変な言い方で言えば『買い手市場』という感じでしょうか?!
みんなご縁があればいいのですが、なかなかご縁につながらない猫もいます。
今回、譲渡会参加が3回目、5回目という猫にご縁があったので、待てばカイロの何とやら、、、っていうやつかもしれませんが、いつご縁に恵まれるか判らず、ハッキリ言って保護主はたいへんです。
くるるんから出たリュバン君も譲渡会では一番人気でしたがご縁が結べませんでした。
(後日11/16 トライアルに行きました!!!)
話しは変わりますが、多頭飼い崩壊カンパのご報告の続きです。
9月12日 20,000 A.T様
10月31日 37,400 O様
収益合計 ¥662,843
経費合計 ¥674,753 皆様ありがとうございます。
ひき続き6匹のご縁を探して頑張っています。
成猫さんが貰いたいという方に是非お話しして下さいね。
2013年09月04日
多頭崩壊カンパ続き
本当に本当にありがとうございます。
その後猫たち6匹の保護は続いています。
夏場、2匹が皮膚炎を起こしてしまって病院代などもかかっていますので本当にありがたいです。
以前のアメショー多頭崩壊の「ちゅう君」の口内治療にも7万円くらいかかってしまったので感謝でいっぱいです。
今日までにかかった経費は、¥655,679です。
カンパ計
8月8日 3000 T.T様
8月16日 10000 S.S様
8月18日 1600 F.T様
8月18日 10000 M様
8月24日 10000 S様
8月26日 5000 M.H様
合計 ¥605,443
すごい高額になっています。 ありがとうございます!!
保護しきれなくて手術して返した猫たち8匹は、時々飼い主さんにお電話で聞いていますが、何とかこの夏をのきりって元気にしているようです。
飼い主さんも立ち退きを言われているので、ペット可のアパートなど探しているようです。
数が多いので難しいのですが、何とかあるといいのですが。
電話して様子を聞いて「(猫の為にも)健康に気を付けて元気でね」というと、おじいさんは「気遣ってくれてうれしい、ありがとう」と言います。
猫を可愛いという気持ちもある、いつも多頭飼い崩壊を見て思うのは、そういう気持ちのある人がなるがままにしてずんずん坂道を転げていく、、
彼らはどこにでもいるような優しい人達なのです。
以上経過報告です。
8日、番町市民活動センターで譲渡会があります。
多頭飼い崩壊の猫たち参加します。
その後猫たち6匹の保護は続いています。
夏場、2匹が皮膚炎を起こしてしまって病院代などもかかっていますので本当にありがたいです。
以前のアメショー多頭崩壊の「ちゅう君」の口内治療にも7万円くらいかかってしまったので感謝でいっぱいです。
今日までにかかった経費は、¥655,679です。
カンパ計
8月8日 3000 T.T様
8月16日 10000 S.S様
8月18日 1600 F.T様
8月18日 10000 M様
8月24日 10000 S様
8月26日 5000 M.H様
合計 ¥605,443
すごい高額になっています。 ありがとうございます!!
保護しきれなくて手術して返した猫たち8匹は、時々飼い主さんにお電話で聞いていますが、何とかこの夏をのきりって元気にしているようです。
飼い主さんも立ち退きを言われているので、ペット可のアパートなど探しているようです。
数が多いので難しいのですが、何とかあるといいのですが。
電話して様子を聞いて「(猫の為にも)健康に気を付けて元気でね」というと、おじいさんは「気遣ってくれてうれしい、ありがとう」と言います。
猫を可愛いという気持ちもある、いつも多頭飼い崩壊を見て思うのは、そういう気持ちのある人がなるがままにしてずんずん坂道を転げていく、、
彼らはどこにでもいるような優しい人達なのです。
以上経過報告です。
8日、番町市民活動センターで譲渡会があります。
多頭飼い崩壊の猫たち参加します。
2013年07月28日
カンパの続きをご報告
6月30日 10000 S様
7月14日 10000 O.M様
6月25日 10000 I.K様
合計 ¥565,843
カンパを下さった方々本当にありがとうございました!!
先日はアメショーズの未譲渡のチュウ君の歯科手術にかなり費用がかかってしまいました。
アメショーズの残りはチュウ君だけとなっていますが、歯科手術が終わりもう何の問題もなくとても元気に暮らしています。
まだ若いみたいでよく遊びそしてすごく甘えん坊です。
是非譲渡会で会ってみてください。
写真はくるるんにいるケンタと同じ月の生まれのティークン。

茶トラどおしとても仲がいいです。

4/18胎盤付きだったケンタ、大きくなりました!
何しろ元気で良く食べるのでどんどん大きくなっています。
くるるんに会いに来て下さいね!
7月14日 10000 O.M様
6月25日 10000 I.K様
合計 ¥565,843
カンパを下さった方々本当にありがとうございました!!
先日はアメショーズの未譲渡のチュウ君の歯科手術にかなり費用がかかってしまいました。
アメショーズの残りはチュウ君だけとなっていますが、歯科手術が終わりもう何の問題もなくとても元気に暮らしています。
まだ若いみたいでよく遊びそしてすごく甘えん坊です。
是非譲渡会で会ってみてください。
写真はくるるんにいるケンタと同じ月の生まれのティークン。
茶トラどおしとても仲がいいです。
4/18胎盤付きだったケンタ、大きくなりました!
何しろ元気で良く食べるのでどんどん大きくなっています。
くるるんに会いに来て下さいね!
2013年06月28日
豆太はトライアルに・・・。
健太
オセロ
実は25日から豆太と健太とオセロがお店の方に来ています。
豆太は気に入って下さる方が現れ、昨日トライアルにお届けしました。
アメリカ人の方で、「バイリンガルに育てる」と、大変可愛がって下さっているので多分本譲渡だと思います。
私は引き離してしまったと健太に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、当の健太はあまり気にしていないように見えます(汗)
とりあえず一緒に育ったオセロと仲良くしています。
豆太はお渡ししてしまいましたが、何しろ胎盤付きから育てたので、恥ずかしながら、健太に感じる可愛さはちょっと違います(--;
もう離せない気持ちです(大汗)
オセロも本当に人が好きな子猫でとても可愛いです。こんなに人懐こい子も珍しいのではないでしょうか?
はやり生まれてすぐから人に育てられているからでしょうか?2匹とも野性味がまったくないのですが。
そんな訳で里親さん募集はいったん中止にさせて戴きます。
2013年06月28日
カンパのご報告(続き)
多頭飼いカンパの続きを掲載させて戴きます。
6月6日 10000 F様
6月9日 20000 I.Y様
6月19日 30000 S.N様
合計 ¥535,843
忘れないで戴き本当にありがとうございます。
あれからアメショーズで残っているチュウ君の口内処置に6万円ほどかかってしまいました。
金額がはっきりわかったら又掲載したいと思います。
ひき続き里親探しをしている猫舎の6匹は時折アドポストに掲載していますがまだ決まっていません。
しかし、健康状態はとてもよく、みんな子猫の様によく遊ぶので中心になって世話をしているMさんも驚いています。
もし成猫さんが欲しいという方がいらしたら是非ご紹介ください。
猫たちのフードや砂はイオンの黄色いレシートキャンペーンで戴いた分で少し補充できましたが、もう残り少なくなっています。
ひき続き、使わないフード、砂などありましたら戴けるとたいへん助かります。

写真はシャワーを浴びるのが大好きというブル君の雄姿?です。
珍しいにゃんこさんですね~!!
(ブル君ママにはカンパを頂戴いたしました。本当にありがとうございました。)
6月6日 10000 F様
6月9日 20000 I.Y様
6月19日 30000 S.N様
合計 ¥535,843
忘れないで戴き本当にありがとうございます。
あれからアメショーズで残っているチュウ君の口内処置に6万円ほどかかってしまいました。
金額がはっきりわかったら又掲載したいと思います。
ひき続き里親探しをしている猫舎の6匹は時折アドポストに掲載していますがまだ決まっていません。
しかし、健康状態はとてもよく、みんな子猫の様によく遊ぶので中心になって世話をしているMさんも驚いています。
もし成猫さんが欲しいという方がいらしたら是非ご紹介ください。
猫たちのフードや砂はイオンの黄色いレシートキャンペーンで戴いた分で少し補充できましたが、もう残り少なくなっています。
ひき続き、使わないフード、砂などありましたら戴けるとたいへん助かります。
写真はシャワーを浴びるのが大好きというブル君の雄姿?です。
珍しいにゃんこさんですね~!!
(ブル君ママにはカンパを頂戴いたしました。本当にありがとうございました。)
2013年06月25日
K地区TNR活動の子猫
以前からご相談いただいていた葵区K地区で捕まった5匹の子猫。
病院で3日診てもらって地区の世話人代表のSさんが人生初の猫の飼育に挑んだわけですが、それから2週間余りがたち、どうなったのかと思っていましたら、今日Sさんがご報告にみえました。
多分動物を飼ったのが人生およそ70年(くらい?)で初めてだったのでは?!
ケージや猫トイレなどお貸しして、町内で預かる人がいなければ仕方ないのでご自分で世話をして下さい、と言ってお帰り戴いたのですが、その後1度寄って下さった時には「子猫が私の所にわらわらとくっついてくる」と、相好を崩していらっしゃったので、(まんざらでもないのかも?!)と思いました。
今日は最終報告で、すべて貰い手がついたそうです。
2匹は奥様の妹さんがもらって下さって茅ヶ崎まで子猫5匹と行かれたそうです。そこで(私のアドバイスで)2匹兄妹でもらってもらい、後の3匹は別々の所にご縁があったようです。
Sさんは可愛くなってて1匹残ってもいいと思っていてそうですが、奥様に病気があって断念されたとの事。
寂しくなったとおっしゃっていたので、又保護があったらお世話をして下さるのではないでしょうか?
こんな風に言うのは僭越ですが、ご自分でも猫の飼育など全く考えられなかったと思いますが、元々が優しい方だからなかなかいい経験になったのではないでしょうか?経験しなくてはわからない事ですし、また最後の結果が良かったし、達成感があったのではないでしょうか。
あとは母猫の手術だとおっしゃっていました。

この子たちですが、みんなしっかりしてすごく可愛くなったそうです。
病院で3日診てもらって地区の世話人代表のSさんが人生初の猫の飼育に挑んだわけですが、それから2週間余りがたち、どうなったのかと思っていましたら、今日Sさんがご報告にみえました。
多分動物を飼ったのが人生およそ70年(くらい?)で初めてだったのでは?!
ケージや猫トイレなどお貸しして、町内で預かる人がいなければ仕方ないのでご自分で世話をして下さい、と言ってお帰り戴いたのですが、その後1度寄って下さった時には「子猫が私の所にわらわらとくっついてくる」と、相好を崩していらっしゃったので、(まんざらでもないのかも?!)と思いました。
今日は最終報告で、すべて貰い手がついたそうです。
2匹は奥様の妹さんがもらって下さって茅ヶ崎まで子猫5匹と行かれたそうです。そこで(私のアドバイスで)2匹兄妹でもらってもらい、後の3匹は別々の所にご縁があったようです。
Sさんは可愛くなってて1匹残ってもいいと思っていてそうですが、奥様に病気があって断念されたとの事。
寂しくなったとおっしゃっていたので、又保護があったらお世話をして下さるのではないでしょうか?
こんな風に言うのは僭越ですが、ご自分でも猫の飼育など全く考えられなかったと思いますが、元々が優しい方だからなかなかいい経験になったのではないでしょうか?経験しなくてはわからない事ですし、また最後の結果が良かったし、達成感があったのではないでしょうか。
あとは母猫の手術だとおっしゃっていました。
この子たちですが、みんなしっかりしてすごく可愛くなったそうです。
2013年06月01日
カンパのご報告(続き)
多頭飼い崩壊の猫さんですが、先日の譲渡会を見に来て下さったご家族がよくよく考えてチャコちゃんを迎える準備をして下さり、2週間のトライアル期間が過ぎて本譲渡を決めて下さいました。

チャコちゃん、あそこにいた子とは思えません。
なれてとても可愛がられているみたいです。
いいとこのお嬢様みたいですね~(笑)
あの家に初めて入った時に一番最初に目に飛び込んできたのがこのチャコちゃんの姿だったので感慨無量です。
里親様本当にありがとうございました。
そして、その後戴いたのカンパのご報告です。
5月14日 10000 K. C様
5月17日 10000 A.N様
6月 1日 5000 H.Y様
5月15日 10000 O.C様
5月17日 5000 N.C様
計 ¥475,843 大切に使わせて戴いております!! 本当にありがとうございます。
チャコちゃん、あそこにいた子とは思えません。
なれてとても可愛がられているみたいです。
いいとこのお嬢様みたいですね~(笑)
あの家に初めて入った時に一番最初に目に飛び込んできたのがこのチャコちゃんの姿だったので感慨無量です。
里親様本当にありがとうございました。
そして、その後戴いたのカンパのご報告です。
5月14日 10000 K. C様
5月17日 10000 A.N様
6月 1日 5000 H.Y様
5月15日 10000 O.C様
5月17日 5000 N.C様
計 ¥475,843 大切に使わせて戴いております!! 本当にありがとうございます。