2011年09月28日

猫のイベント


吉祥寺猫祭り2011
是非行きたいのですが、多分行けそうもないです。

市民と行政の協働で2006年に発足した「むさしの地域猫の会」は、野良猫の不妊・去勢手術の助成代行、餌やりマナーの普及、適正飼育の啓発、里親募集など、人と猫が快適に共存できるための活動に取り組んでいる。同会へのチャリティーイベントとして、吉祥寺のカフェや猫グッズ店、レストランなどが協力して開催するイベントが「吉祥寺ねこ祭り2011」。開催期間中、参加する各店舗では「募金箱」の設置やパンフレットの配布などで会の活動に協力する。井の頭公園野外ステージでは「飼い主のいない猫の講演会」(10月16日13時~)、アトレ吉祥寺ではネコの写真展「3つ編みプロジェクト」(同12日~23日)も行われる。
という事です。

10月1日より1カ月という事でしょうか?!
猫をモチーフにしたイベントが結構ありますよね。

私たちも、10月9日、静岡市動物愛護館で再度譲渡会を行いますが・・・。(私はお店です)
  

Posted by ハッチー at 23:45Comments(0)こんなん載ってました~

2011年09月28日

長靴をはいた猫



シュレックに出てくる「長靴をはいた猫」が主役で活躍するドリームワークスの3Dアニメがアメリカで公開されるそうです。

そのCMビデオがとても面白いです。

こちら。

もちろん、パロディの元になったCMも知らなかったのですが、笑っちゃいました~
こういう楽しいのはいいですね!?

昨日は映画「サンクタム」を観ました。

静岡オリオン座、10月2日で終わります。

映画よりも最後のオリオン座を味わうために入りました。
私の場合は又、半年ほど前までは(事務ですが)職場だったので感慨もひとしおでした。

で、映画ですが、3Dの必要はあまり感じませんでした。
洞窟探検家の父と息子とサポートの人たちが未開の巨大な洞窟を探検している時に不意の台風に遭い、出口をふさがれ、そこからいかにして出るかと非情なサバイバルが始まる訳なんですが・・・。

まあ、観てて息苦しくなる様な場面の連続でした。
7人かな?クルーが次々に死ぬんですけど、その死に方がもう辛い(グロい)。
最後にひとりだけが生き残ります。

父親に反発して長年のはんぱない確執を持っていた息子ですが、生き残って最後には父親の真の姿を理解し、その偉大さに気付く訳です。
よくあるパターンかも。

何はともあれ、、、
話は変わります、オリオン座他静活の映画館もすべて2日で終わり、5日にはセノバでのシネコンにそく移行します。
時代の流れですね、むしろどんなシネコンかなって楽しみに思っています。
でもセノバ周辺交通が込み合ってどうなるのかな?
北街道を通ってのバス通勤の私はちょっと心配です。  

Posted by ハッチー at 08:38Comments(0)映画の事

2011年09月26日

連休疲れ

9月の飛び飛びの連休を、ゴールデンウィークに対して“シルバーウィーク”というそうですが、皆様連休疲れはいかがですか?
私は昨日までの、愛護フェスや譲渡会(準備だけですが)そしてお店と、すっかり疲れてしまいました。

昨日は帰宅後即爆睡してしまいました。悲しい事に、気だけは若くても体が付いていきませんね~。



さて、随時譲渡猫のご紹介をしておりますが、最近は需要より供給が勝っており、やむにやまれず保護した人たちは困っております。

これからは日一日と秋の色合いが増してきます。
猫の温かさやぬくもりが心地よい季節になってきます。

一家に最低1匹、猫を飼って頂くと、癒し効果抜群!!、お子様の情操教育にも役立つと思います。
どうか、宜しくお願いいたします。




写真は服を着せられバリバリ嫌な顔をしているきゅうちゃん、もう9歳になりました。

とても元気です。
  

Posted by ハッチー at 06:22Comments(2)つぶやき

2011年09月25日

子猫の譲渡会

9月24日の番町市民活動センターでの譲渡会ですが、お彼岸の中日とあって、行楽やお墓参りに忙しいのか、陽気が良くて遠出の方が多いのか、来場者の数が今一でした。

そんな中、里親さんが決まってトライアルになった猫さんの中から(9月3日に載せた)しん君、ふう君です。


別々のおウチですが、きっと大切にしてもらえると思います♪

きて下さった皆様ありがとうございました!

次回は10月9日、静岡市動物愛護館にて譲渡会を開催します。  

Posted by ハッチー at 00:39Comments(0)活動

2011年09月24日

昨日の静岡県動物保護協会の愛護フェスティバル

後先になってしまいましたが、昨日の「静岡県動物保護協会の動物愛護フェスティバル静岡2011」の様子を載せます。
毎年県内でやっている1年に一度の動物愛護の最大イベントです。


犬のしつけの模範演技?
警察犬の訓練風景などもあり、あまりのお利口さにビックリでした。
ウチの犬は元より人間の子供たちよりお利口です。
(もうみんな大人ですが・・・)

毎年思うのですが、アウトドアのイベントは、ワンコ関連のブースばかりです。
猫関連は極端に少ないです。

そんな中・・・







私たちのブースは、猫の遺棄反対、そして、TNR及び地域猫活動の啓発をさせて戴きました。


そして、ねこまんまさんによるフェイスペイント。







あまねさんによる三毛猫ちゃんは、動きがベリーキュートで大喝さいでした!
彼女にこんな才能があるとは?!



どちらもとっても好評でした!!


去年は掛川でしたが今年は清水、つまり静岡市でした。
多分その関係でしょう、今年は、私たちふたつのグループともに、主催者の社団法人静岡県動物保護協会から感謝状を戴きました。
(毎年、開催地で活動している団体に出すことになっているんでしょうね?!)

  

Posted by ハッチー at 23:28Comments(0)活動

2011年09月24日

あと、30分!

葵区番町市民活動センターで譲渡会やっています!

お彼岸で来場者の入りは良くないです。

是非来てくださいね!
  

Posted by ハッチー at 14:39Comments(0)活動

2011年09月23日

動物愛護フェスティバル静岡2011

一昨日の台風は長年生きてきて最高の暴風雨でした。

ニュースにはならないものの個々のご家庭で小さな被害がたくさんあったのではないでしょうか?
私はお店にいたのですが、揺れるし風の音はすごいしで、大きな窓ガラスが割れるんじゃないかと怖くて怖くて・・・。
おまけに近くには大病院3個と消防署があるので、行きかう車のサイレンがけたたましくて、恐怖心をいやがうえにも書きたてられました。しかし、お店にも自宅にも何の被害もなく、停電もなくラッキーでした。

被害があった皆さん、片付けに疲れてしまった皆さん、本当にお気の毒さまでした。
涼しくなりましたのでゆっくり心を休めて下さいね。

さて、今日は清水での待ちに待った社団法人静岡県動物保護協会主催、動物愛護フェスティバル静岡2011
詳しくはこちら

私たちもサークルOPPO&グループねこさとブースでお待ちしています。
ねこまんまさんによる猫ねこネコフェイスペイントがとても楽しいですよ~!

あまねさんによる着ぐるみ三毛ニャンもキュ~~トですよ。
ワンチャン好きな方も楽しめるイベントです。
癒されに行って下さいね!!  

Posted by ハッチー at 00:32Comments(2)活動

2011年09月22日

多頭飼い崩壊の猫たちはみんな美形





みんな1~3歳と若くてとても奇麗な猫さんたちばかりです。
避妊去勢手術済み。
検診済みです。

是非一時シェルターに会いに行って下さいね。
ビビッと目が合っちゃうかもですよ!

静岡発!多頭飼い崩壊SOS リンクバナー小







  

Posted by ハッチー at 00:37Comments(0)里親募集

2011年09月21日

いっぷくちゃんの傷





今日は餌やり当番でした。

朝から台風による風雨が時折強くなるものの、くるるんのご飯あげと公共施設の餌やりとに向かいました。
先にくるるんに行って朝ごはんをあげてお掃除などをしていたらお昼を過ぎて13時になってしまいました。

無性にお腹がすいたのでひとりで順孔でランチしちゃいました。
薬膳カレーとブルーベリーケーキ。
おいしかったです!

その後雨が降っていなかったのでものすごく久し振りに浅間通りを自転車で走ってみました。
以前より通りはきれいになっていていろんなお店があってなかなか楽しかったです。

私は雑貨屋さんやインテリアショップが大好きなのですが、籠やざるを売っているお店や骨とう品屋さんなど思ったより多くて楽しそうでした。
ただ残念な事に骨とう品屋さんはお休みでした。

その後4時位に公共施設の餌やりに行きました。

みんながいっぷくちゃんの首の傷について連絡ノートに書いていたので、気にして見ました。
上に載せたのがそれです。
いっぷくちゃんはなつっこい猫ではないのであまり近寄っては撮れなかったのが残念ですが、少し深めの傷になっていて喧嘩でもしたのかな~?って感じでした。

何はともあれ、その他は毛づやも良く痩せていないし元気そうでした。
いっぷくちゃんは男子でただひとり、始めた時からの(2002年)生き残りです。
しかし見た感じはもっともっと頑張れそうでした。


あと、サンバのお腹。
すごいんですが、なかなかどうして、それをゆさゆさ揺らして颯爽と?走ります(笑)

“まいう~”の石ちゃんみたいなサンバです。
  

Posted by ハッチー at 01:58Comments(2)活動

2011年09月20日

スイカベッド


似合うね!
ゆうたちん。

  

Posted by ハッチー at 20:42Comments(0)つぶやき

2011年09月18日

動物愛護イベントのお知らせ。


来週の23日(祝) JR清水駅東口イベント広場にて 県の動物愛護フェスティバルがあります。(詳しくはクリックして、見て下さいね)

動物ふれあいコーナー、介助犬、補助犬紹介コーナー、動物クイズラリー等々、盛り沢山な内容です。

私たちも猫のボランティアのコーナーでブースを担当とのことになりました。

で、こ~んな猫↓と一緒に地域猫活動の啓発などをしたいと思います






めっちゃ可愛いにゃ~~♪

  

Posted by ハッチー at 16:50Comments(0)活動

2011年09月17日

キジトラ猫のトーイ君





生後2ヶ月くらい キジトラのオス 「トーイ」
健診・駆虫済み 初回ワクチン接種済み トイレしつけ済み
遊びざかりで元気いっぱいです☆



くるるんでお見合い可能です!
  

Posted by ハッチー at 09:58Comments(0)里親募集

2011年09月16日

次回譲渡会のお知らせ



9月24日(日)10時~3時

静岡市葵区番町市民活動センターにて

猫の譲渡会を行います。



万障お繰り合わせの上お越しくださいませ。

  

Posted by ハッチー at 15:18Comments(0)里親募集

2011年09月16日

若いキュートな三毛猫さん



柄が綺麗で可愛い2歳位の三毛猫さんです。
病院前に棄てられました。
エイズなどはありません
避妊手術済みです。

里親さんになってくれる優しい方を待っています。
  

Posted by ハッチー at 09:35Comments(0)里親募集

2011年09月15日

大人になったこじろう

まりちゃんが逝ってしまい、何となく寂しく、時の流れの早さを実感する今日この頃ですが・・・。



これは今年の1月のこじろうの写真です。
里子に行ってくしゃみがひどいので返されたころかな?!

この頃はまだポワポワしていますが、最近はかなり大人になってきました。

 


これはくるるんでサンタのお守りをしているこじろうですが、最近は、そのお醤油顔から、“くるるんの東山”と言われています(笑)

しかし、半年ほどで大人になるものですネ!?
超甘えん坊だったのもだいぶしっかりしてきました。

それに比べて私ときたら、老化がはなはだしいです。
頭はボケボケで、体はダルダル(お肉もですが、疲れが・・・)

どこかに老体に鞭打つ薬なんぞ無いかな?って。
ご存知の方教えてくださ~い。
  

Posted by ハッチー at 05:10Comments(0)つぶやき

2011年09月13日

いつも、あっかんべ~顔?!


いつでも・・・


どこでも・・・


ちょっぴりでも・・・


ベロが出ていた可愛いまりちゃん。

いつも呼ぶと必ず返事をしてくれたまりちゃん。
いつも私の膝の上にいたまりちゃん。
いつもいちばんいばっていたまりちゃん。

2003年3月22日にウチに来てから、全抜歯をした1年前までは、口内炎との戦いの日々だったけど、多分、充分幸せだったと思います。

最後はまったく苦しむ事無く、フワ~っと“アレっ?”っていう間に逝っちゃって、ホント、うらやましい位でした。



そして、何より、、、公共施設の野良猫さんに産まれたまりちゃんですが、
こんなにも皆様に思って戴けて本当に幸せでした。

皆様の心のこもったコメントやメールで本当に癒されました。
ありがとうございました!!!  

Posted by ハッチー at 00:41Comments(4)ありがとうございます。

2011年09月10日

逝っちゃいました。

今朝、お店に行く車の中、私の腕の中で、苦しまずに逝きました。

明日、興津の宗徳院でお骨にしてもらいます。

まりちゃん、お疲れさまでした。


  

Posted by ハッチー at 11:35Comments(15)つぶやき

2011年09月08日

もうダメかも・・・。



実は数日前から、まりちゃんの容体が急変してしまいました。
ご飯を一口も食べず、お水もあまり飲めません。

昨日も今日も点滴に行きました。
先生も「今日か明日くらい・・・」と(号泣)

昨日は家に置いてお店に行ったので、お店が終わって家に着くなり、「まりちゃ~ん」と呼んだら、かすかに返事があったので、ホッと胸をなでおろしました。

今日は心配で、病院に行ってから同伴出勤しました。


5月に甲状腺機能亢進症が発覚してから4カ月。今の体重は1,5キロです。
心臓や肝臓など内臓にもダメージがあったので仕方がないと思っても辛いです。

頑張ってくれなくていいのですが、苦しまないで逝って欲しいです。

それだけが願いです・・・
  

Posted by ハッチー at 23:55Comments(5)つぶやき

2011年09月07日

茶トラのぼくちゃん、再募集です。

先日、里親さん決定のご報告をしました茶トラのぼくちゃん、ナント、戻ってきてしまいました~!


これは、ぼくちゃんが保護された時の写真です。
何でも田んぼに落ちていたそうです。

そんな可愛いぼくちゃんのお返しの理由は、「夜、一人にすると『さみし~~~!』と泣き叫び、部屋に入れると泣き止んでくっついて寝たがるのだけど、つぶしちゃいそうで眠れなかった」というもの。
集合住宅である事も声が大きいぼくちゃんはちょっと、と思われたかもです。

という事で、再募集になりました!!

人間大好きなぼくちゃん、是非よろしくお願いしま~す。


※ 僕ちゃん、新しい里親さんが見つかりました。ありがとうございました!


  

Posted by ハッチー at 18:12Comments(0)里親募集

2011年09月06日

お願いします!


くるるんの人気者になってるこじろうです。
だいぶ体力が付いてきました。

ここからはお願い事項です。

静岡市南口側から徒歩圏内で、週一か隔週でもいいのですが、ある場所の飼い主のいない猫の餌やりをやってくれる方はいらっしゃらないでしょうか?
時間的にはそうかかりません。

餌やりの人が引っ越しされるため本当に困っています。
お問い合わせだけでもいいので宜しくお願いします!!
  

Posted by ハッチー at 23:46Comments(1)緊急SOS