2011年07月04日
雨にも負けず
宮沢賢治の「雨にも負けず」が、震災後世界各地(香港、パリ、ロンドン、ワシントン等など)の追悼式などで朗読されているそうです。
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な身体を持ち
欲はなく決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり そして忘れず
野原の松の林の蔭の
小さな萱葺きの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろと言い
日照りのときは涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
皆にデクノボーと呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういうものに私はなりたい
これは法華経の常不軽菩薩の教えから来ており、常不軽菩薩自身が誹謗され迫害されても、他人を迫害するどころか、仏法に対する怨敵などと誹謗し返さなかった。この精神や言動は、宗派を問わず教理を越えて、仏教徒としての原理的な行動・言動の規範としてよく紹介引用される。
とのこと。
ニュースで、松本龍復興担当大臣の言動が取り上げられていますが、彼には是非この詩の心を感じて欲しいです。そう思いました。
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な身体を持ち
欲はなく決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり そして忘れず
野原の松の林の蔭の
小さな萱葺きの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろと言い
日照りのときは涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
皆にデクノボーと呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういうものに私はなりたい
これは法華経の常不軽菩薩の教えから来ており、常不軽菩薩自身が誹謗され迫害されても、他人を迫害するどころか、仏法に対する怨敵などと誹謗し返さなかった。この精神や言動は、宗派を問わず教理を越えて、仏教徒としての原理的な行動・言動の規範としてよく紹介引用される。
とのこと。
ニュースで、松本龍復興担当大臣の言動が取り上げられていますが、彼には是非この詩の心を感じて欲しいです。そう思いました。
2011年07月04日
仲良し

くるるんより。
猫たちの日常生活を見ていると、たびたび微笑ましい姿を目にします。
決してやらせではなく、自然に目にする猫たちの仲の良い光景に、ホッと心温まる事が多いです。
私たち人間スタッフはそのたびに、大げさに言えば、新鮮な感動を味わっています。
殺伐とした人間社会に、一服の安らぎを与えてくれるのが子供や動物だと思います。
だから単純に、本当に単純に、彼らの未来が幸せなものである様祈ってやみません。
2011年07月04日
とても可愛いです!


生後2ヶ月くらいの男の子です。
バットマンみたいな模様がかわいいですよね♪
目もくりくりとした甘えん坊さんです。
エイズ・白血病検査陰性。
混合ワクチン接種済です。
清水区の某所で、飼い主のいる母猫が産んだ5匹の子猫の1匹です。
猫を可愛がっていたおじいさんが亡くなり、おばあさんは猫嫌いだったので、子猫のみ外の檻に入れて棒でつついていたそうです。
檻に入れない母猫はずっとその横にくっついて離れなかったそうです(号泣)
見かねた方が母猫は手術し、子猫の貰い手を探したところ、3匹にご縁があり引き取られました。
この黒白の猫ちゃんと、昨日くるるんに引き取った(7/1掲載)ちゃいろ2号君は残った兄弟です。
ちゃいろくん2号
2匹とも引き続きご縁を探しています。
お見合い希望者は是非お声をかけて下さいね。