2011年12月31日

1年間ありがとうございました。



すっかり更新が滞っているうちにもう大みそかになってしまいました!
1年があっという間で、去年の今頃は開店準備に明け暮れていたかと思うと感慨もひとしおです。
というか、月日の経つがあまりにも早い!

今年はお店にかかりきりでした。

そんな中長年の家族のナナとまりちゃんを亡くし辛い事もありました。
ただ今までの経験から、延命処置をほとんどしなかったのが良かったのか(わかりませんが)、まったくと言っていいほど苦しまずに逝ってくれたのが本当にうれしかったです。
苦しみの時間はなるべく短い方がいいと思いますから。

いろいろな事がありましたが、静岡市の飼い主のいない猫の管理のガイドラインが来年には制定されます。
私たちのグループがそれに携われる事が出来て本当にうれしく思います。

ただまだ素案ですが、市では“地域猫”という言葉を入れたくないようです。
私たちは地域猫活動を推進していきたいし、できる事は行政主体でいって欲しいんですけど。

台東区などではこんな風に堂々とボランティアを募っているのに、見習って欲しいですね。

平成22年度 地域猫ボランティア講習会の開催について

来年できるガイドラインが素晴らしいものになりますように、又その様に働きかける事ができますように・・・(祈)

貰い手さんを探している猫たちはこちらで。
そして落ち着いた大人のネコさんもいいですよ!
たくさんのご縁を戴き、お陰さまであと14匹になりました。

多頭飼い崩壊レスキュー猫たちです。

猫と暮らす心も体も温かい毎日を是非!!  

Posted by ハッチー at 05:47Comments(2)つぶやき