2009年10月26日
不妊手術を市が無料で!

まりちゃん

ちい子さん
福岡市で、行政による野良猫の不妊・去勢手術がスタートしました。
京都市でも1日、来年度から野良猫の去勢・避妊手術を無償で行う方針を決めました。
2009/10/02付 西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/125695
《野良猫トラブルなくせ、不妊・去勢手術スタート 福岡市》
福岡市は1日から、住民有志がルールに基づいて世話をする「地域猫」に限り、市動物管理センターが不妊・去勢手術をする取り組みを始めた。
猫トラブルを防ぐとともに、殺処分を減らすのが狙い。
自治体や市民団体が費用を助成する例はあるが、市が自ら手術を行うのは九州初。全国でも珍しいという。
市内2ヵ所(東部、西部)の動物管理センターに相談すれば、市が猫の成育状況を確認。
周辺住民の理解を得た上で、住民有志が(1)餌やり場の限定(2)食べ残しの清掃(3)ふんの処理‐などのルールを定めることを条件に、市の動物管理センターが不妊・去勢手術を行う。
市では、野良猫に関する苦情や相談が毎年千件を超え、殺処分は昨年度は2650匹に上った。
市は猫をめぐる住民トラブルを減らすため、飼い主のいない猫をルールを定めて地域で飼う「地域猫」活動の考え方をまとめたガイドラインを策定。
今年4月には行政の対応を盛り込んだ実施計画をまとめていた。
市生活衛生課は「猫1匹当たり1万―4万円の費用がかかる不妊・去勢手術を市が行うことで、野良猫とトラブルを減らしたい」と話している。=2009/10/02付 西日本新聞朝刊=
京都新聞10月3日(土)
http://www.kyoto-np.co.jp/
《野良猫の去勢・避妊手術を無償で実施 京都市方針》
京都市は1日、来年度から野良猫の去勢・避妊手術を無償で行う方針を決めた。
市内の猫の殺処分数は犬の10倍以上に上っており、去勢・避妊手術を行うことで野良猫の繁殖を防ぐ。政令指定都市では初の取り組み。
市内では野良猫の数が野良犬に比べて圧倒的に多いという。猫の殺処分数は年々減少しているものの、昨年度は1867匹と、依然として犬の159匹を大きく上回っている。
野良猫はふん害や騒音など市民生活に悪影響を及ぼすことから、市は3月に策定した「市動物愛護行動計画」で、2018年度の犬猫の殺処分数を07年度の6割に減らす目標を掲げ、具体策として無償で去勢・避妊手術を行うことにした。
野良猫の被害に遭っている自治会などに、保健所の職員が被害状況や飼い猫でないことなどを確認する。
自治会などがその地域の野良猫を飼育する意思がある場合に限り、市が野良猫を回収し、市獣医師会の協力を得て、家庭動物相談所(南区)で無償手術する。
このほか市は、飼い猫を捨てないよう市民に呼び掛けるポスター(B4サイズ)を京都府警と作製。年内に市内各所に掲示する。
市生活衛生課は「猫の殺処分数を少しでも減らしたい」としている。
Posted by ハッチー at 22:25│Comments(4)
│うれしい
この記事へのコメント
こんばんは〜
野良さんに、というところが画期的ですね
他は知りませんが藤枝は飼い猫の避妊手術の補助があり利用した事がありますが年度予算が終わると次年度まで補助無しなんですよね
県は殺処分の有料化をして抑制する目論見みたいですが、逆に免罪符を与えるようで好きになれません(金払うんだから何が悪いって言う奴が必ず出る)
それに比べればよっぽど健全かつ前向きかと思いますが逆に無責任に捨てる人が出るかも?って取り越し苦労をしちゃいますがまずはやってみる事が大事ですよね
野良さんに、というところが画期的ですね
他は知りませんが藤枝は飼い猫の避妊手術の補助があり利用した事がありますが年度予算が終わると次年度まで補助無しなんですよね
県は殺処分の有料化をして抑制する目論見みたいですが、逆に免罪符を与えるようで好きになれません(金払うんだから何が悪いって言う奴が必ず出る)
それに比べればよっぽど健全かつ前向きかと思いますが逆に無責任に捨てる人が出るかも?って取り越し苦労をしちゃいますがまずはやってみる事が大事ですよね
Posted by アニー山田 at 2009年10月26日 23:01
避妊手術無償化、地域猫、、、そういった言葉にわくわくします。
今までニュースにもならなかったことが、
たとえ一箇所でも始めれば、そこから少しずつ広がっていく期待感で、
胸がいっぱいになります。
静岡市もがんばって欲しいですね。
「殺処分を半分に」という立派な事業計画があるのですから。
今までニュースにもならなかったことが、
たとえ一箇所でも始めれば、そこから少しずつ広がっていく期待感で、
胸がいっぱいになります。
静岡市もがんばって欲しいですね。
「殺処分を半分に」という立派な事業計画があるのですから。
Posted by 梅 at 2009年10月27日 09:23
アニー山田さん
書き込ありがとうございます。
市の持ち込みも金額が安いのでなんだかな〜って感じですね。
野良の場合はただだし…職員さんが言ってましたが、どう見てもきれいで家猫なのに、野良と言って連れて来るそうです。こうなるとモラルの問題ですね。そういう人は何かで罰が下ると思っています。
書き込ありがとうございます。
市の持ち込みも金額が安いのでなんだかな〜って感じですね。
野良の場合はただだし…職員さんが言ってましたが、どう見てもきれいで家猫なのに、野良と言って連れて来るそうです。こうなるとモラルの問題ですね。そういう人は何かで罰が下ると思っています。
Posted by ハッチー at 2009年10月28日 08:27
野良猫さんは無料で手術できたらどんなにいいでしょうか。未来はそうなると期待して頑張りましょう。
Posted by ハッチー at 2009年10月28日 08:30