2008年10月06日

地域猫活動

地域猫活動
今日はゆうたのシャンプーをしました。
恥ずかしながら毛玉になっていた所があって、ひっぱったりしたので、ブルーな気分になっちゃったゆうたです。

ゆうたは、ブリーダー放棄の繁殖犬、『狆(チン)』です。
頑張って繁殖犬してたのかな〜?!(笑)
虚勢手術しちゃった今は面影?全然ないですけど・・・

おとなしいし控え目で、本当にいい子です。ワンワン吼えるって事がないです。
きっと苦労してきたからですけど、我がままを言った事もないからでしょうね。

ところで、2日の市の「動物愛護推進計画説明会」で、市の方から、「地域猫活動を応援する、官民あげて取り組もう」と、大雑把に言えばこの様な前向きな言葉が聞かれました。
本当にうれしかったです。

住いの廻りの野良猫に餌をやって増やしている(と思われている)人は迷惑だけど、猫に罪はありません。
猫は昔から人に必要とされて、飼われてきました。
現代においても、不妊手術をされていなく産まれた子猫は捨てられています。

先日書いたように、日本の法律として皆で決めた、「遺棄は犯罪、50万円以下の罰金!」とあっても、実際は犯罪を立証する警察が、『え、猫が捨てられていた?!それが何?』っていう感じでいたら、この法律は何の意味も持ちません。
実際今はまだそんな風潮でしかないから、絵に描いた餅法と、私は勝手に呼んでいます。

いくら私たちみたいな物好きが、捨てられている猫を保護して自費で里子に行けるまでにして苦労して里親探しをしても、捨てられる、又はノラ猫さんから産まれる子猫は後を絶ちません。

どうしたら、蛇口を締められるか?、どうしたら捨てる人がいなくなるか。。。

保護もいいけど、それをまず考えていかなきゃいつまで経ってもエンドレスですよね〜。

ところで、静岡市の南部にお住まいで、その地域の地域猫のお手伝い(治療費など、お金は全く発生しません)をして頂ける方は少しでもいいのでメッセ下さい。
お問い合わせだけでもけっこうです。
宜しくお願いいたします。



同じカテゴリー(活動)の記事画像
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
市民負担削減の為に
署名用紙をダウンロードできます
イオンの黄色いレシート、贈呈式
同じカテゴリー(活動)の記事
 【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい (2018-02-06 23:59)
 クラウドファンディング!!!! (2018-01-31 16:40)
 葵区ある地区の野良猫たちのために (2018-01-13 21:29)
 黄色いレシートキャンペーン (2016-04-09 16:41)
 6月26日に静岡市長に面会します! (2014-06-18 13:55)
 市民負担削減の為に (2014-05-29 15:51)

Posted by ハッチー at 02:00│Comments(5)活動
この記事へのコメント
私も10/2市の説明会に行きました。…市と皆さんとの見解の違いがあったようで荒れましたねぇ…初心者の私には??と言った感じで結局どんなお手伝いが出来るのか分からず仕舞いでした…。でも皆さんの熱い気持ちは伝わったのでまた参加して関われたらと思います。
Posted by リク at 2008年10月06日 02:07
動物愛護推進計画説明会はとても関心があった
のですが仕事があっていけませんでした。。。

ボランティア意見交換会と聞いて、私なんかが行くのは
場違いなのかなとも思ったりもしたのですが、もし2回目が
開催されるときには、ぜひ参加してみたいです。
2回目はいつ頃でしょうか??
もちろん2回目ありますよね~?!
Posted by torami at 2008年10月06日 17:39
リクさん
どちらにいらっしゃったのでしょうか?!
お会いしたかったですね!

見解と言うか、荒れてたのはあの方だけでした?!(苦笑)
又次回も出来たらうれしいです。

toramiさん
場違いなんて全然ありませんよ。
自分の関り方でいいのですから。
効いてるだけでもいいのですから。

今度は出られるといいと思います。
Posted by ハッチー at 2008年10月06日 22:59
ご無沙汰しています。
説明会出席されたんですね。
かかりつけの獣医さんからもいろいろとお話を伺っていて
とても興味があったのですが、出席できず残念でした。
実際に地域ネコを取り入れるとなると、多様な問題が起きてくるでしょうが
行政側から前向きな発言があったとのことでとても嬉しいです。
責任ある猫の飼養をしっかり啓蒙し、根ざすことがその第一歩ですね。
Posted by しろりん at 2008年10月08日 16:01
しろりんさん
ご無沙汰しています。
行政側の姿勢は今だかつてないほど前向きに感じました。

どの様に進めていくかが今後の課題だと思います。
なかなか難しいです。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by ハッチー at 2008年10月08日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域猫活動