2010年02月07日

懇談会

懇談会

懇談会
昨年の10月に発足したそうですが、「飼い主のいない犬猫を増やさないための静岡市の会」第1回目の懇談会に出席しました。
数人の方にお声をかけられたのですが、この様な会が出来ているなんて知りませんでした。
飼い主のいない犬や猫の避妊去勢費を市に全額負担してもらうという署名を1400以上集めて12月に提出したそうです。

今日も、犬猫の命を全うするための条例の制定や、不妊費の全面助成に絞って活動していこうという締めくくりで終わりましたが、本当にやる気のある認識の高い方々ばかりで、熟年の男性の方も多く賛同され、協力されているのでビックリしました。

静岡市の場合、助成金の額も他と比べてそこそこ多いので、ただにしてと言ってもなかなか難しいと思いましたが、いろんな人がいろんな方面から入っていくというのはとてもいいのでは?と思いました。
目的は同じですから。

もう朝日と静岡新聞で記事にしてもらったそうです。広報を目指すならメディアですね、この署名を推し進めるために、「犬と猫と人間と」の上映を考えて戴くよう言いました。

この方たち、大人なだけあって、経験や見識が抱負。本当にやってくださるのではと思いました。


同じカテゴリー(活動)の記事画像
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
市民負担削減の為に
署名用紙をダウンロードできます
イオンの黄色いレシート、贈呈式
同じカテゴリー(活動)の記事
 【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい (2018-02-06 23:59)
 クラウドファンディング!!!! (2018-01-31 16:40)
 葵区ある地区の野良猫たちのために (2018-01-13 21:29)
 黄色いレシートキャンペーン (2016-04-09 16:41)
 6月26日に静岡市長に面会します! (2014-06-18 13:55)
 市民負担削減の為に (2014-05-29 15:51)

Posted by ハッチー at 00:34│Comments(3)活動
この記事へのコメント
すごいですね!!
いろんな方面から声があがるのはいい事だと思います
みんなそれぞれの場所で、がんばっているんですね
私もがんばらなくちゃ!!

来年度のお話会のお願いをしに何校かに行く予定です
いいお返事がもらえるといいんだけど。。。
Posted by あまね at 2010年02月08日 09:32
友人のFさんが仲間とTNRをやっていることは知っていましたが、
いつのまにこんな会ができていたとは、、、私も知りませんでした。
資料に埼玉市の条例と比較させるあたり、説得力があり、
陳情の内容もよくできていたと思いました。
ハッチーさんがアドバイスされていたように宣伝方法や、
費用節約の方法など、側面からのお手伝いができると思います。

年配の方ばかりなのに、本当に行動力があり感心しました。
署名集めもおおいに協力させていただこうと思います。
Posted by 梅 at 2010年02月08日 09:32
あまねさん
かなり信憑性のある方々でびっくりしました。
何かやって下さる感じがビンビンにしました。

梅さん
お会いしましたね~
やろうという気持ちが大切で、それが一過性ではなく
ずっと続けていける方々だと思いました。
すごいです。
Posted by ハッチー at 2010年02月11日 12:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懇談会