2010年02月19日

迷子猫

迷子猫

獣医市会の迷子動物(猫)の情報、マイクロチップ入りって書いてあるのですが。

なぜ飼い主あるいは保護主を調べないのでしょうか?
どんないきさつがあるのでしょうか?

好奇心がむらむらしてきてしまいます。
マイクロチップの意味ないじゃん。



同じカテゴリー(こんなん載ってました~)の記事画像
動物に関する認識
生体販売と虐待
ニュースより
許せない事件
オリンピックまでに殺処分ゼロ
譲渡会結果とニュースより
同じカテゴリー(こんなん載ってました~)の記事
 動物に関する認識 (2015-04-28 17:18)
 環境省は・・・ (2015-04-25 17:39)
 生体販売と虐待 (2014-09-26 18:46)
 ニュースより (2014-09-18 15:40)
 反省したと言えばいいなら法はいらない (2014-07-14 04:53)
 賛同を!! (2014-07-09 19:11)

この記事へのコメント
はじめまして。
静岡市に住んでいます、SLOWのまなみと申します。
確かに!!
マイクロチップを入れたならまず飼い主を探して欲しいですね!!
わたしも白猫を家で飼っていて、
野良猫を見ると放ってはおけないタイプなので、
静岡市でもこういった猫ボラ様が多いことをしって、
こちらのブログはよく拝見させて頂いていました。

よかったら、私の働くお店のブログのお気に入りに
追加させていただけませんか??
Posted by SLOWSLOW at 2010年02月19日 13:10
こんにちは。
私も時々獣医師会のページ、チェックしています。
この子は、保護された迷子猫ではなく、迷子になり捜しているという意味ではないでしょうか?隅に「迷子」「保護」の区別があります。
Posted by なお at 2010年02月19日 15:23
SLOWさん
いつも見て下ってありがとうございます。
ぜひお気に入りにお願いします!

私もお気に入りに入れさせていただきますね。


なおさん
そうですね?!
迷子さんなんですね(恥)

だけど、、、首輪の色解らないんだ~?! 不思議。
写真を添付すればいいのにな~
Posted by ハッチーハッチー at 2010年02月20日 01:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迷子猫