2010年03月31日

犬の処分

犬の処分
「まだまだ寒いわね~、年寄りにはこたえるわ」

捨て猫と出会うカフェ…NPO保護の15匹 yumiuri onlineより

常時里親探しができて餌代も賄える、理想的だと思います。
(そばに棄てられなければ・・・)
きっと住居の関係で飼えない人たちのオアシスにもなりますね。
動物病院が経営してるっていうのも素晴らしいです。避妊や治療も完璧ですね。

迷い犬:殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う  毎日JPより

夕方のテレビのワイドショーでもやっていましたが、高校生たちが、飼い主がいない場合は処分されるって知って愕然としたと言っていました。
自分の身近に起こった事によって、その理不尽さに気付いたという事でしょうか?!

この高校生たちは、今後も貰い手を見つけるという活動をしていきたいと言っていました。
動物は簡単に理由もなく殺してもいいのかと愕然としたとのことです。

普通の心を持っていればおかしい制度だと思うはずですよね。
早くなくなって欲しいですね。




同じカテゴリー(こんなん載ってました~)の記事画像
動物に関する認識
生体販売と虐待
ニュースより
許せない事件
オリンピックまでに殺処分ゼロ
譲渡会結果とニュースより
同じカテゴリー(こんなん載ってました~)の記事
 動物に関する認識 (2015-04-28 17:18)
 環境省は・・・ (2015-04-25 17:39)
 生体販売と虐待 (2014-09-26 18:46)
 ニュースより (2014-09-18 15:40)
 反省したと言えばいいなら法はいらない (2014-07-14 04:53)
 賛同を!! (2014-07-09 19:11)

この記事へのコメント
私も、殺処分される事は、この仕事について数年後に知りました。
始めはどこか遠い国の話みたいに、ぼんやりとしていたのですが
それが1年間に何万匹と聞き耳を疑い、自分が住んでいる町でも行われていると知り、血の気が引く思いでした。

やっぱり、知らない人に知ってもらう事は
大事な事ですよね。

がんばらなくちゃ・・・・
Posted by こみんと at 2010年04月02日 10:22
知る、というより認識するという事でしょうか?!
知りたくないという深層心理があると、スルーしてしまうと思います。

現実に目を向けないという事でしょうか?
それを現実に引き込むのが大変だと思います。
Posted by ハッチー at 2010年04月02日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬の処分