2010年11月08日

始めの一歩

始めの一歩

始めの一歩

長男の所に行ったしょこたんです。
この写真だとあまりよく判らないと思いますが、尻尾フサフサで半長毛の中猫さんになりました。

保護した時からですが、目の白濁したのと、リンパの腫れ、今日また病院で診てもらいました。
とても元気なので大丈夫だと思いますが、保護した時の様子があまりにもひどかったので、何らかのウィルスが残っているのではと思います。


夜はM地区のTNRのお手伝いに。。。
焼鳥屋さんの奥さんと捕獲を頑張り、1匹のメス猫を病院に連れて行きました。
あと、2匹猫風邪がひどくなっていた子猫2匹も一緒に連れて行きました。

目がぐちゃぐちゃになっていたので目薬を投与してもらい、便の検査をしてもらったら回虫がうじゃうじゃです。

そんあこんなで、TNRと言っても、その他でお金がかかる場合が多く、本当に大変。
できたら子猫は、まったく小さいうちに捕まえて貰い手を見つける事が大切です。

大きくなればなるほど、状態が悪くなればなるほど費用も手間もかかってしまいます。


避妊に連れて行った1匹のメス猫は、やっぱりお腹が大きく、子供がいる様です。



同じカテゴリー(活動)の記事画像
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
市民負担削減の為に
署名用紙をダウンロードできます
イオンの黄色いレシート、贈呈式
同じカテゴリー(活動)の記事
 【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい (2018-02-06 23:59)
 クラウドファンディング!!!! (2018-01-31 16:40)
 葵区ある地区の野良猫たちのために (2018-01-13 21:29)
 黄色いレシートキャンペーン (2016-04-09 16:41)
 6月26日に静岡市長に面会します! (2014-06-18 13:55)
 市民負担削減の為に (2014-05-29 15:51)

Posted by ハッチー at 00:14│Comments(0)活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始めの一歩