2008年01月17日
お願いします!


前に里親募集していたボストンテリアのポットちゃんです。
今はまる子ちゃんになって先住のこたろう君と仲良く暮らしています。
膝が両方とも脱臼していたそうで、もうすぐ手術するそうです。
ウチに引取ったゆうたも、膝のお皿がヘンな向きになって固まっていると言われましたが、繁殖場の扱いが酷くて、足の具合が悪い子ばかりです(--;
さて、堅い話になってしまいますが、静岡県では『静岡県動物愛護管理推進計画(案)』に対して意見(パブリックコメント)を募集しています。
こういう機会は滅多にないので是非皆様に意見を送っていただきたいと思います。
静岡県には定時定点回収というサービスがあります。
飼主などが不要となった犬猫を「決められた日時」「決められた場所」 に持って行くと、「回収車」が出向き引き取ってくれるサービスで、静岡県では58箇所が回収場所になっています。
例えば、藤枝では市のHPにこの様に
http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/asp/f0040.asp?eno=H193320725
三島市ではこの様に
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn002883.html
市民に公表しています。
その前に殺処分がどこで行われているかという事にふれます。
静岡市は政令指定都市なので単独に動物指導センターがあります。以前にはすべて、浜松の県の動物管理指導センターに移送されガスによる窒息死処分されていましたが、平成15年にセンター内に静岡市単独の処分場が出来たので、今はそこで行われています。
反対に言うと、静岡市以外の犬猫の殺処分はすべて浜松の管理センターで行われています。
静岡市をのぞいて、県内58箇所の回収場所には、県からの委託を受けた運送会社の車が出向いて待っています。不要で持って来られた犬猫を受け取るのは、市の職員でも県の職員でもありません。
という事で、その場で何のとがめだてをされる事もなく、理由を聞かれたりもしません。
言ってみればゴミの回収と何ら変わりがないのです。
ここで、例えば東部など、浜松から距離がある場所について、回収車は何箇所も回るし、その日に回収したからと言ってその日に浜松に送る事が出来るかと疑問に思われると思います。
実は東部のある場所に一旦犬猫を留置して置く場所があるのです。辺鄙な寒冷地なのに、建物には冷暖房の設備もないそうです。弱っている年寄り犬猫や幼い子は、そこで命尽きるかもしれません。
何年も飼われていた犬は、飼い主が久しぶりに車に乗せてくれた、どこかへ連れて行ってくれるのかな?そう思ってシッポを振っていたかもしれません。
犬は飼い主に忠実です。どんなに酷い飼い主でも、犬にとっては特別な存在です。
冷たい鉄格子のトラック。それに乗せられて連れて行かれる場所は・・・
因みに迷っていたりして捕まった、飼い主の判明しない犬はまだ猶予がありますが、飼い主自らが要らないと言って連れてきた犬は、早ければ翌日殺されます。
それを思うといつもいつも胸がつぶれる思いです。
県や市の対応を批判しているのではありません。
飼い主側のモラルの無さ、そして何十年も続いているその悪行に目をつぶってきた私たち人間。
定時定点回収という悪習を正面から考えて、少しづつでも減らしていくよう働きかけたいと思っています。
上記で募集のパブリックコメントは、最大の意思表示の機会です!
締め切りが2月8日なので、それまでに(こちらで雛形を作成しますので)どうか1人でも多くの方が提出してくださいますようお願い致します。
【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
Posted by ハッチー at 00:20│Comments(6)
│活動
この記事へのコメント
ハッチーさんはじめまして♪
あるブログで、全国の「パブコメを出そう」という記事を読んで、
私も静岡県のパブコメを是非出したい!と思っているところです。
そのブログにも見本の文章があり、定時定点回収にも触れられていました。
どのように書いたらいいのかあまりわからず、
最終的にはその見本をほぼ参考にしようと思っていました。
検索しているうちに「ほっとはあとぶろぐ」さんにたどりつき、
ハッチーさんもひな形を作成してくださるという事なので、
是非参考にさせていただきたいと思います(^ー^)
勉強不足で何もわからないので、すみません…。
ぶろぐ更新マメにチェックしますのでよろしくお願いします(^ー^)
あるブログで、全国の「パブコメを出そう」という記事を読んで、
私も静岡県のパブコメを是非出したい!と思っているところです。
そのブログにも見本の文章があり、定時定点回収にも触れられていました。
どのように書いたらいいのかあまりわからず、
最終的にはその見本をほぼ参考にしようと思っていました。
検索しているうちに「ほっとはあとぶろぐ」さんにたどりつき、
ハッチーさんもひな形を作成してくださるという事なので、
是非参考にさせていただきたいと思います(^ー^)
勉強不足で何もわからないので、すみません…。
ぶろぐ更新マメにチェックしますのでよろしくお願いします(^ー^)
Posted by ユーカリ at 2008年01月17日 13:45
ユーカリさん
ありがとうございます。
時間がなくてなかなか勉強する暇がないのですが
頑張ろうと思っています。
宜しくお願いします!!!
ありがとうございます。
時間がなくてなかなか勉強する暇がないのですが
頑張ろうと思っています。
宜しくお願いします!!!
Posted by ハッチー at 2008年01月17日 23:16
なんだか、引き取ってくれるサービスって、一見いいように聞こえるけど
ぜんぜんよくない!と私は思ってしまいます。
引き取ってくれるからって、どんなに苦しい思いをして犬や猫が死んでいくのか、わかっているんでしょうか?
決して安楽死ではない事をわかって連れて行くんでしょうか?
引き取り日があるからいいやと、次の飼い主を見つける努力をちゃんとしているでしょうか?
藤枝の保健所の方とお話しする機会がありまして、引き取る頭数が一番多いのは、引越しの時期らしいです。
家族を殺してまでも、その引越し先に行きたいのでしょうか?
何のために産まれて来たのでしょうか?
決して殺されるためではない。
こういう話をすると、つい熱くなってしまって・・・すみません・・・・
使った言葉も、適切ではないかもしれません・・・すみません・・・
私は断固として、引き取り日反対!!
処分所反対!!です。
ぜんぜんよくない!と私は思ってしまいます。
引き取ってくれるからって、どんなに苦しい思いをして犬や猫が死んでいくのか、わかっているんでしょうか?
決して安楽死ではない事をわかって連れて行くんでしょうか?
引き取り日があるからいいやと、次の飼い主を見つける努力をちゃんとしているでしょうか?
藤枝の保健所の方とお話しする機会がありまして、引き取る頭数が一番多いのは、引越しの時期らしいです。
家族を殺してまでも、その引越し先に行きたいのでしょうか?
何のために産まれて来たのでしょうか?
決して殺されるためではない。
こういう話をすると、つい熱くなってしまって・・・すみません・・・・
使った言葉も、適切ではないかもしれません・・・すみません・・・
私は断固として、引き取り日反対!!
処分所反対!!です。
Posted by コ・ミント at 2008年01月18日 12:03
コ・ミントさん
ありがとうございます。
確かに定点回収廃止していただきたいのですが、
では代替案は???と言うと実際にはきわめて難しいと思います。
なのでその点も考えながら、実現可能な案も提案したいと思うんですが。
取りあえずまず、パブコメで提起する事が大事ですね。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
確かに定点回収廃止していただきたいのですが、
では代替案は???と言うと実際にはきわめて難しいと思います。
なのでその点も考えながら、実現可能な案も提案したいと思うんですが。
取りあえずまず、パブコメで提起する事が大事ですね。
宜しくお願い致します。
Posted by ハッチー at 2008年01月18日 23:41
まだやってるんですね・・・そんなこと・・・
もう10年近く前、その現場に出向き、犬や猫を連れてきた人達を説得しましたが、数が多すぎて場所を全部回れないし、助けきれませんでした。
かなりの数の署名を集め、県庁に提出もしました。
それなのに何も変わってないなんて、腹立たしいです。
あのときの担当者は、考えていることがあるなどと話を濁していましたが
何も考えてなどいなかったってことですね。バカ親父。
「飴と鞭」 鞭の役割でしたら、いつでもご用命下さい。
もう10年近く前、その現場に出向き、犬や猫を連れてきた人達を説得しましたが、数が多すぎて場所を全部回れないし、助けきれませんでした。
かなりの数の署名を集め、県庁に提出もしました。
それなのに何も変わってないなんて、腹立たしいです。
あのときの担当者は、考えていることがあるなどと話を濁していましたが
何も考えてなどいなかったってことですね。バカ親父。
「飴と鞭」 鞭の役割でしたら、いつでもご用命下さい。
Posted by TAMA at 2008年01月21日 00:35
TAMAさん
こんにちは~
<その場に出向き・・・
素晴らしいです。恐くて悲しくて出来ません・・・情けない事に・・・
鞭、お願いします!!!
似合いそう、、、ってすみませ~ん!
にしおかすみこか?!
って冗談言ってる場合じゃないですね。打倒!定点回収!
こんにちは~
<その場に出向き・・・
素晴らしいです。恐くて悲しくて出来ません・・・情けない事に・・・
鞭、お願いします!!!
似合いそう、、、ってすみませ~ん!
にしおかすみこか?!
って冗談言ってる場合じゃないですね。打倒!定点回収!
Posted by ハッチー at 2008年01月21日 21:55