2011年11月13日
飼い主のいない猫の不妊手術のお願い
今年に入ってから猫に関する3グループで、「静岡地域猫運動連絡会」を作り猫の殺処分ゼロを目指して頑張っています。
もちろん、市の動物指導センター、獣医師会のご協力も得ています。
今年は市内の飼い主のいない猫の不妊手術の数が(耳先カットが付随したからか)減っています。
もちろん一般の方々が市の獣医師会の助成金を使ってやって下さる分です。
助成金以外は、メス1万円、オス8千円でやってもらえるのですが。
それで、13日(日)の正午から1時間くらいで「市の助成金を使って猫の手術をして欲しい」というビラをまく事になっています。
場所は青葉公園です。
例の着ぐるみニャンもお手伝いしますので見かけた方は是非お声をかけて下さいね。
もちろん、市の動物指導センター、獣医師会のご協力も得ています。
今年は市内の飼い主のいない猫の不妊手術の数が(耳先カットが付随したからか)減っています。
もちろん一般の方々が市の獣医師会の助成金を使ってやって下さる分です。
助成金以外は、メス1万円、オス8千円でやってもらえるのですが。
それで、13日(日)の正午から1時間くらいで「市の助成金を使って猫の手術をして欲しい」というビラをまく事になっています。
場所は青葉公園です。
例の着ぐるみニャンもお手伝いしますので見かけた方は是非お声をかけて下さいね。
【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
Posted by ハッチー at 02:19│Comments(2)
│活動
この記事へのコメント
今日の静岡新聞朝刊に 猫の殺処分ゼロ目標 の記事が載っていました。
インターネットもそうですが、新聞もかなりの影響力があります。
みなさんの活動が実を結び 不幸な子がいなくなることを願っています。
できればみんなみんな 幸せになってほしいです。
インターネットもそうですが、新聞もかなりの影響力があります。
みなさんの活動が実を結び 不幸な子がいなくなることを願っています。
できればみんなみんな 幸せになってほしいです。
Posted by りーまま at 2011年11月13日 09:26
りーままさん
新聞はネット環境にない方々も読んでいらっしゃいますものね。
影響力は絶大です。
合法的に殺処分はやはり考え直さなければいけないと
切に思います。
好き嫌いに関係なく、イケない事と思います。
新聞はネット環境にない方々も読んでいらっしゃいますものね。
影響力は絶大です。
合法的に殺処分はやはり考え直さなければいけないと
切に思います。
好き嫌いに関係なく、イケない事と思います。
Posted by ハッチー at 2011年11月15日 01:22