2012年11月20日
ガイドライン案の意見を聞く会
かねてから話し合ってきました「人と猫が穏やかに暮らすためのガイドライン」がやっと作成される運びとなりました。
つきましては下記の日程で説明会(意見を聞く会)が催されます。
猫問題の改善を目指す静岡市の指針であるガイドラインをより良いものとするため、たくさんの市民の皆様に集まって戴きたくお願いいたします。
「人と猫が穏やかに暮らせる静岡市をめざして」
~市民の皆様のご意見を聞くつどい~
日時:12月1日(土) 午後1時半~3時半
場所:静岡市城東福祉エリア 保健福祉複合棟3階会議室
静岡市葵区城東町24-1(国立静岡病院跡地) 054(249)3183
内容:
①主催者代表挨拶 (静岡市動物指導センター所)
②ガイドライン案説明と各団体からの意見など
(静岡市動物指導センター、静岡市獣医師会、静岡市地域猫運動連絡会)
③参加者からの質問と意見 市民意見提出(パブリックコメント)手続きについて
参加費:無料 どなたでもどうぞ
主催:静岡市(共催 静岡市獣医師会、静岡市地域猫運動連絡会)
お問い合わせ先:静岡市動物指導センター 278-6409
是非お出かけください!!

つきましては下記の日程で説明会(意見を聞く会)が催されます。
猫問題の改善を目指す静岡市の指針であるガイドラインをより良いものとするため、たくさんの市民の皆様に集まって戴きたくお願いいたします。
「人と猫が穏やかに暮らせる静岡市をめざして」
~市民の皆様のご意見を聞くつどい~
日時:12月1日(土) 午後1時半~3時半
場所:静岡市城東福祉エリア 保健福祉複合棟3階会議室
静岡市葵区城東町24-1(国立静岡病院跡地) 054(249)3183
内容:
①主催者代表挨拶 (静岡市動物指導センター所)
②ガイドライン案説明と各団体からの意見など
(静岡市動物指導センター、静岡市獣医師会、静岡市地域猫運動連絡会)
③参加者からの質問と意見 市民意見提出(パブリックコメント)手続きについて
参加費:無料 どなたでもどうぞ
主催:静岡市(共催 静岡市獣医師会、静岡市地域猫運動連絡会)
お問い合わせ先:静岡市動物指導センター 278-6409
是非お出かけください!!
【静岡発!飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
クラウドファンディング!!!!
葵区ある地区の野良猫たちのために
黄色いレシートキャンペーン
6月26日に静岡市長に面会します!
市民負担削減の為に
Posted by ハッチー at 16:40│Comments(0)
│活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。