2010年02月13日
マイクロチップ

昨年と今年は、電気代はかさみますが、エアコンとカーボンヒーターだけで乗り切っています。
石油ストーブやファンヒーターは暖かいのですが匂いと手間がかかるので敬遠気味です。


男組は、どうもへたれで寒がりの様です。
「野良ネコさんたちを見習え~!」と言いたくなります(笑)
マイクロチップ:犬や猫に注入 飼い主の責任明確に--県と県獣医師会 /徳島 毎日jpより
>県内では、県動物愛護管理センター(神山町阿野)と動物病院約50カ所で計300匹を対象にチップを注入。センターに収容され、譲渡を待つ犬や猫に埋め込むほか、各動物病院でも飼い主の希望があればチップ代金と登録料は無償で行う。
素晴らしいです!
静岡市の場合、猫の避妊去勢時、助成もありますが(頭数限る)チップはその際義務で、3000円~5000円支払わなければならず、そのお陰で助成の意味が薄れてしまっています。
静岡市では全国でいちばん早い時期からチップの埋め込みが奨励されていて、そのお陰で装着率は全国で群を抜いてトップになっています。
又、チップの読み込みリーダーの設置率も全国一だと思うので、、せめて代金は無料(市で負担)か実費(獣医市会の好意)にして欲しいです。
2010年02月13日
手術も終わりました(^^

ねこまんまさん保護のぽんたちゃんですが、去勢手術が終わったとのことです(^^
長毛メインクーン風?生後6ヶ月くらい オス
温厚で人好き、おっとりしていて飼い易い子です。
写真ではよく見えませんがシッポもフサフサです!
エイズ・白血病検査陰性
初年度ワクチン接種済み
トイレの躾もバッチリです☆
嬉しいとすぐにゴロリンとおなかを出して甘える人懐こい猫さん。
どうか周りの方にもおススメください。