2010年05月13日

テレビで知らせる


寒いお尻になっちゃったゆうた

「見たくにゃいにゃ~」


最近TVでしきりと、セーブペットプロジェクト (SPP)」キャンペーンのCMを流してくれています。
年間28万頭が殺処分されているというの。
ノミダニの薬を動物病院で購入するとその一部がボランティア団体などに寄付されるというのですが、ついに出た!と思いました。民間(企業)からですね~、やっぱり。環境省とかじゃなく。

寄付する団体名は
NPO法人 ARK/千葉わん/Dog Shelter/NPO法人 日本動物生命尊重の会/Happy Labs/PAK(Paws Adoption かながわ)保健所の犬・猫を救う会事務局NPO法人 保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
だそうです。
あとは、日本獣医師会にも寄付するとのこと。これは主にマイクロチップ普及のためだそうです。
(癒着がない事を祈るけど・・・)

ノミの薬云々はともかく(なんて言ったら叱られるかもですが)周知、啓蒙という点ではメリット大だと思います。
出来たら、直接環境省などから、殺処分の実態や遺棄虐待の法的措置など、常にメディアで流して欲しいですが・・・。

最新情報の中で、
「また、問題の根源は、犬や猫を捨てる飼い主が後を絶たないことにあるとし、飼い主と犬や猫との健康で幸せな共生を支援するためにキャンペーンウェブサイトにおいて啓発活動を行います。また、TVCMなどを通して、多くの方々に動物福祉への関心を高めてもらうための情報発信をしていきます。」
と、イイことを書いてくれています。  

Posted by ハッチー at 02:10Comments(0)つぶやき

2010年05月13日

気になったニュースより



「猫虐待の疑い、20代男性書類送検へ ネットで譲り受け」 asahi com より
愛知の虐待事件、書類送検のようですね。

「高速PAに野良猫集結「餌付け」巡り水掛け論」 yomiuri onlaine より

なぜそこに居ついたのか?を考えて欲しいです。
餌やり禁止を貼る前に遺棄禁止を貼ればいいし、少しは増えないように考えればと思うのですが。
餌をやるなら連れて帰れっていう人、、いちばん単細胞です。

中略
>「人慣れしているからと不用意に触り、噛まれたり引っかかれたりしたら……。当社敷地内とはいえ、そこまで責任を負えない」。
後略
だれが、そこにいた猫に手を出して、パーキングに「責任とれ」って言うでしょうか?!
(まったく~!)って感じですね。詭弁というか・・・。

「犬、猫の処分減少」 yomiuri online 群馬より  

Posted by ハッチー at 01:46Comments(2)こんなん載ってました~