2010年09月03日
レオⅡのトイレ

これはある猫さんのトイレです。
ここにジャ~っとかける人(猫)がいます。
犯人は、この人(猫)で~す!

ところで、今日の報道ステーションで特集していましたが、コレステロール値が高い方が長生きする、というの。
高コレステロールで長生き 脂質栄養学会が新ガイドライン
記事も出ています。
私も病院の受付してた時から、コレステロール値が高くても関係ないと思っていたから、ちょっと注目して観ちゃいました。

以前こんな本も読んでいて、死なない病気でなかなか数値が良くならない(一般的に)の患者はおいしい患者
というのも納得していたので。
医者のいう事や、一般的な数値を鵜呑みにするのはおかしいとずっと思っていました。
徹底的な統計が出ている訳でもないのに、何故みんな鵜呑みにするんだろうとね~
高いと危ないからずっとこの薬を飲んで数値を下げなくてはいけません、、、って医者自身も信じているんですよね。
でも、ほとんどお金(設け)だから。。。
そういう患者は、良い患者、まじめなほどね。それがないと、病院やっていけないんだろうけど。
常識って思われている事も、たまには「ホントかな?」って自分で考えてみるのが大事だと思います。
2010年09月03日
ちょっと変わった柄のネコさん
ご相談を戴きました。
Kさんという方のお宅に突如現れた小柄なメスの人懐こい猫さん。
見た事がある、飼われていたなどの情報がありましたら宜しくお願いいたします。



迷子情報がなければ、今度診察を受け、避妊手術をして里親探しになりますが、Kさんがやって下さるそうです。
(Kさんは犬を飼っていて、要介護の方がいらして、又ご自身が猫アレルギーとのことです)
猫さんに良い家族ができるといいですね~。
Kさんという方のお宅に突如現れた小柄なメスの人懐こい猫さん。
見た事がある、飼われていたなどの情報がありましたら宜しくお願いいたします。



迷子情報がなければ、今度診察を受け、避妊手術をして里親探しになりますが、Kさんがやって下さるそうです。
(Kさんは犬を飼っていて、要介護の方がいらして、又ご自身が猫アレルギーとのことです)
猫さんに良い家族ができるといいですね~。
2010年09月03日
2010年09月03日
映画のお試し

今日は、アイセルで職員さんから映画上映の機械操作の説明を受けました。
全部自分たちでやらなければならないので、事前説明を受けた私たち関係者6名は真剣そのもの。

プロジェクターにブルーレイプレイヤーを接続・・・。
ミキサーも…。映像と音声と両方あるんだもん・・・。
心配してたけど何とか大丈夫そう?!
ボラ友で、自他共に認める映画通のくろこだいるさんが、「犬と猫と人間と」の事を

くろこだいるさん、ありがとうございます

2010年09月03日
病院より

ある動物病院さんから保護猫さんの里親募集です。
茶トラのオス、生後4カ月くらい。
検診、ワクチン済み。とても健康でトイレもばっちり。
性格は人懐こくてとても飼いやすいいい子です。
このまま病院の小さなケージの中では可哀想です。
茶トラは面白くて性格の良い猫さんが多いです。
宜しくお願いいたします!!!