2009年05月31日

お知らせ




ここ2日、、ゆうたのウンチを思いっきり踏んでいる私です。。

ここでお知らせです。

静岡市で里親会(主に子猫と貰いたい人の出会いの場)をやってみたいという案が出ています。

里親会開催を中心に、気軽にお話しする場を設けたいと思っています。
どなたでも参加OKです。

6月7日12時より、清水区の四季菜にてランチを食べながらお話しませんか?
場所は、国1沿い静岡方面から清水方面に向かい左側に小糸製作所を過ぎ2個目の信号を左折するとすぐに見えます。

その後、清水区の市民活動センター(里親会に前向きな協力の意思を示して下さっている)にてお話を続けたいと思います。
たくさんのご参加お待ちしています。  

Posted by ハッチー at 23:36Comments(8)活動

2009年05月31日

普通の人の意見


駿府公園のたちあおい(市の花)がとてもきれいです。

(本編の内容↓とは関係がありません)

今日はみんなで頭数管理している公共施設のお掃除をしました。
Mさんが早くから来て、大ゴミ袋7つ位のゴミ、多くの金属ゴミをもうすでに集めてくれていて本当にありがたかったです。
(すべて人間の出したゴミ、主にホームレスさんですけどね・・・)
なので、細かいウンチを拾い集め、あとはMさんが集めてくれた大袋のゴミを、施設のゴミ置き場にもって行っただけで終わりました。あとは、お掃除の係りのおじさんが快く引き受けてくれました。

ただウンチ拾いに回っている時、お掃除のおばさんが口角泡を飛ばして、自宅のそばの猫害についてややヒステリックに述べていたので適度に刺激しないようになだめるのに苦労しました。って言うかこういう人って人の言うことは全く聞く耳持たずだから。
そして言うことはみんな決まっていて、「餌やるくらい可愛きゃ、家に連れ帰れ」って言う決まり文句。

そのおばさんは又続けて、「猫のどこが可愛いのか?憎たらしい」って本当に憎々しげにのたまっていました。こういう時って、言いようがないんですよね、その人が憎いと思う気持ちを変える術って言葉ではないから。

まあそんなこともあったけど、それはそれで、巷の意見って事で頭に入れておかなきゃいけない事で、改めていい刺激になりましたよ。

あと、最近よくご相談のメールをいただきます。
自宅エリアで子猫がいるのですが、預かってもらえないでしょうか?というような・・・。
助けたいと思う優しい気持ちはたいへんうれしくわかるのですが、仲間もすべてギリギリのところで、自分たちを犠牲にしてやっていますし、びた一文も援助がある訳でもありません。

もし助けたいのでしたら、周りで対処すべく仲間を集めたり、病院で有料で預かってもらったり、もしくはケージなどを使って何とか、預かれる場所を確保して(少しのスペースでできます)各自にお願いしたいと思います。
里親探しのアドバイスはさせていただきます。


って、お返事を書きましたら、、、「残念です、ではこちらで対処します」、、みたいな。。。
残念ですって。。。言われたくないな~。。

  

Posted by ハッチー at 23:17Comments(2)つぶやき

2009年05月31日

ノルウェージャン・ミックスのふさふさ長毛猫です!

ねこまんまさんからの募集です!!!


MIXですが、ノルウェイジャンフォレストキャット系?の長毛さん。
可愛い女の子です。
ちょっと臆病な子ですので、気長に接して下さる方を希望しています。
静岡市内または近隣市在住の方希望です。



メス、推定生後10ヵ月くらい、避妊手術済み、ワクチン接種(2回)済み
ウィルス感染なし
おトイレの躾も、もちろんバッチリで、静かな猫さんです。
ご希望の方は左のフォームより。お待ちしています!

  

Posted by ハッチー at 00:47Comments(4)里親募集

2009年05月31日

関係ないけど、ご紹介!





清水区の「四季菜」

外見も素敵ですが、農協の経営なので、野菜類が豊富に盛られていて、しかもパリッパリです。
お値段も決して高くないです。ランチ(土日も可)がお勧めです。
デザートも付いてきますが、しっかりボリュームがありますし、手作り感あふれています。横にJAの産直の野菜、手作りパンのお店があります。

最近いちばん気に入っているレストランです。今度ランチ、ご一緒しませんか?  

Posted by ハッチー at 00:28Comments(2)つぶやき

2009年05月31日

うれしいメール。




大きな体で甘えん坊な、レオⅡ最近ゆうたのマネなのか、ペットシーツにおしっこをたっぷりしています。
そこらじゅうに、ひっかけながら・・・(--;;


さて、先日麦わらの女の子が里子に行きましたが、実は、保護主さんのお宅でその時に保護されていた小さいキジトラちゃんも一緒にもらってくださったのです。
そのGさんからうれしいメールが届きました。

まだ一週間しか経っておりませんが、二匹とも我家の生活にも慣れ、毎日一緒に楽しく生活しています!
名前も決まりました。
おねえちゃんの麦わらちゃんは、五月に来たので「メイ」。
妹のねこちゃんは、小麦色なので「こむぎ」と名付けました。
実はお見合いのとき、最初はメイちゃんを頂くのは断念しないとならないのかな??と思いました。
というのは、少し精神的に落ち着きが無く、他のねこちゃんとあまり協調性がないということで、威嚇行為等が目立っていたからです。
でも、こむぎがとても人懐っこい性格でしたので、このコと一緒ならば、もしかしたらうまくいくかもしれない・・という望みを持って、二匹一緒に譲っていただいたのです。

結局それが功を奏し、メイは我家に来てからというもの、内に秘めていた「母性本能」を大いに発揮し、それはそれはこむぎを可愛がり、どう見ても親子(外見もも含めて)としか思えないようなほど、仲良く暮らしております。

あまり猫っかわいがり?なので、こむぎは時々「私はもう赤ちゃんじゃないわ!」って感じの態度も取ってたりして・・(笑)
とにかく、本当に二匹一緒に譲っていただいて本当に良かった・・と心から感謝しております。

ももちゃんを失って張りのない毎日を送っていたのが、今は嘘のように、毎日楽しく暮らしております。
ももちゃんを可愛がり足りなかった分まで、沢山の愛情をかけて育てて行きたいと思っています。

メイちゃんの募集写真はこれ↓

Gさん、本当にありがとうございました!  

Posted by ハッチー at 00:19Comments(4)幸せになったよ