2013年05月22日

いなくなったちぃ子さん

実はウチ猫のちぃ子さんが5月5日に行方不明になってしまいました。

ウチは瀬名の家を引き払って、その荷物を旦那さんがお店の2階に何度も運んでいたのですが、どうもその時にでちゃったらしく、知らない間にいなくなっていたんです。

それで毎夜「ちぃ子~~!」って連呼しながら探したんです。
これって結構恥ずかしいですね。

先日子猫を保護し、里親探しを手伝った方が、猫の里親さんになってくれた方に、
「猫の名前は呼んでも恥ずかしくない名前がいいです、ウチのはニャロメっていうのでいなくなった時よぶのが恥ずかしかった」
と言っていましたが、その気持ちが解りました。

ちぃ子が恥ずかしいかどうかと言うよりウチは町中なので恥ずかしかったんですが、帰ってこないので気持ちはどん底で実際はそれどころではなかったんですけどね。

数日そうやってたんですが、5月11日くらいに雨が降り出して、夕方上がったので(多分今日あたり動くんじゃないか?)と思って、ふと藁にもすがる気持ちで思い出したのが『こうかんねん』のおまじないでした。

紙に、「こうかんねん なさけのことをわすれたか おんわびろう あんけんそわか」と筆で書き、出て行った所に貼って念じるというものです。
すがるように紙に書いてドアに貼ると少し希望が湧いてきました。

すぐに外に出て「ちぃ子さ~~~ん!」と連呼していたら、隣の家の向こうの隙間から「にゃ~~」と返事が聞こえるではないですか!!
懐中電灯で照らすとまさしくちぃ子さん!
その後なかなか通りまで出てくれなくてなまり節や猫じゃらしで釣ってやっと捕まえて家の中に入れました。

1週間足らずでしたが本当に長い時間に思えました。
そのちぃ子さん、公共施設の出身者、貰い手が付かずウチに来て早11年、公共施設出身者のほとんどが歯が悪いです。
そのせいか痩せこけちゃってて、歯を何とかしなくちゃいけないな~と思っています。
猫の歯の名医いませんかね?!

いなくなったちぃ子さん

「お騒がせしました」

いなくなったちぃ子さん
「すまんね」


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
焼津で「まねき猫てん」
展示会の知らせ
負傷動物の扱いについて
薬の飲ませ方
読んでください②
読んでください①
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 焼津で「まねき猫てん」 (2021-09-07 21:21)
 展示会の知らせ (2021-05-08 10:48)
 負傷動物の扱いについて (2015-04-08 14:41)
 薬の飲ませ方 (2015-02-08 09:46)
 動物虐待は犯罪ですけど。 (2014-10-17 15:02)
 読んでください② (2014-09-26 15:20)

Posted by ハッチー at 16:58│Comments(9)つぶやき
この記事へのコメント
帰って来て、良かったですね!
このおまじない?知りません。
静岡市内の?モノですか???

うちの先代のぶーちゃんは22年の大往生でしたが
歯はぜんぶありました。
やっぱり飼い猫は違いますね。
猫の入れ歯、、、無いですかねぇ?
Posted by 坂ち at 2013年05月22日 21:25
ご無沙汰しております。何よりも見つかってよかったですね。
ハッチーさんの気持ち痛いほどわかります。
我家のももちゃんも今の家を建て直すため、借家住まいの時外へ出かけてしまい1ヵ月ぐらい行方不明になり、捜す為毎日自分の家と借家の往復(自宅に戻ってしまわないか心配し)やはり名前を呼ぶ、餌の袋の音を出す、借家の外にかんしろうくんをリードにつないでおく(兄弟を呼ぶ為)近所の人に見ないか聞くなどを試みました。
ブログを見て感じたことは、猫は夜行性の為、夜活動するから
昼間は名前を呼んで他へ移動しないように呼び止めておく事、
捜すのは夜自分の家の遠くから自宅に近づく様に名前を呼び続けました。(猫を自宅に近づける為)
参考成るかわかりませんが、ふと思い出し投稿しました。
再、何よりよかったですね!
Posted by 福来る at 2013年05月22日 21:44
私も、居なくなった猫が見つかるおまじない?をブログで知り合ったお友達に教えてもらって、ドアに貼ったら、一週間ぶりに帰ってきました。
ダメ元だと思ってやって、帰ってきたので、本当に驚きました。

その時のおまじないの言葉は、『立ち別れ いなばの山の峯に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む』というものでした。

本当に良かったですね。
o(^-^)o
Posted by ゆみ at 2013年05月22日 22:52
読んでいたらちーさまが家でした時の事を思い出して泣けました。

しっこたれちーこさんですよね。
無事帰って来てくれて良かったです。

このおまじない忘れないように保存しておかなくちゃ!
(もちろん家から出さないが大前提ですが!!)
Posted by るん at 2013年05月23日 04:24
坂ちさん

「あんけんそわか」系?なのでどうも陰陽師系らしいです。
その道に詳しくないので人から聞いたんですが。
でもこれ、私的には過去100%近い確率で帰ってきてるんですよ。
ぶーちゃん、22歳うらやましいですね。
老衰で亡くなってほしいですね(自分も)

福来るさん
ももちゃん、いなくなった事が有ったんですか?
知らなかった、又は年寄りなので忘れちゃったのかも(ごめん)
ももちゃんもご長寿さんですね!
もっともっと長生きしてくれますように(祈)

ゆみさん
まつとしきかば・・・も有名ですよね?!
それはやったことがないです。
浮気しちゃいけないと思って(なんのこっちゃ)
でも、帰ってきて良かったですね!

るんさん
そうなんですよ、かもいの棚からおしっこをば大量にしたちぃ子さん。
すっかり心を入れ替えてそれはなくななったんですが、今回の家ではびっくりです。
このおまじないすごく効きますよ~!
Posted by ハッチーハッチー at 2013年05月23日 17:23
よかった~~~~もう、それだけ!!

あんかけそわか・・・は、ネコトラップに貼り付けてます^.^;
Posted by 美和 at 2013年05月23日 21:35
美和さん
あんけんそわか、効きますよね!
捕獲器かける前も唱えちゃいますね?!
Posted by ハッチーハッチー at 2013年05月24日 12:01
ご無沙汰してます。以前古庄に住んでいてお世話になった者です。
我が家の猫も二月に、いなくなり、まだ寒く、雪も降ったりしたんです。毎日懐中電灯片手に名前を呼びながら、探しましたが見つからず、ある日、浅草の浅草寺に、お参りに行き、いなくなった猫の事だけお祈りしたら、翌朝、帰ってきました。
二週間もいなかったんです。
でも、神様は、願い事を叶えてくれるんだと思いました。
Posted by masa at 2013年05月24日 17:36
masaさん
ご無沙汰しています!
お元気でしたか?
雪も降った時期に2週間ぶりに帰ってきたとき、どんなにお互いうれしかったでしょうか。
本当に良かったですね!!
神様はいるんですね、反対に猫にひどい事をした人には罰が当たってほしいですね。その子、ずっとずっと長生きできますように!
Posted by ハッチーハッチー at 2013年05月26日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いなくなったちぃ子さん