2010年07月15日
マングースVSハブ

夏休みもマジかにせまり、子猫の里親さんがなかなか決まらない季節になってきました。
猫の譲渡に主眼を置いた「グループねこさと」では、19日に静岡市葵区番町市民活動センターで「子猫の譲渡会」を行います。
時間は、10:00~15:00です。
是非是非遊びに来て下さいね!!!
可愛い子猫がい~~~~っぱいきますよ~!
皆様のお越しをお待ちしています。
ところで、沖縄の琉球村ハブセンターで、ハブとマングースのショー?をやるとのことで、動物愛護法にひっかるじゃん!と、ムッとしながら薄暗い会場に入ってみました。
すると、なんと、3D眼鏡を渡されました。
本物のマングース(可愛かった)や毒のない蛇などが出てきましたが、ハブ×マングースの戦いは、10年前から、動物愛護法に触れるとのことでなくなっていました(ホッ!)
今では(ちゃっちい)3D眼鏡をかけてその様子をスクリーンで観るのですが、それも限りなくCGっぽくて(汗)?マークを浮かべながらも楽しめました。
って言うか、1910年にハブや野ネズミの駆除のため琉球列島に移入させられたマングース、今はヤンバルクイナやケナガネズミなど希少種の生存を脅かすものとして駆除されているなんて・・・。(泣)
人間はどこまでいっても勝手な生き物ですね~、太古の昔から・・・。
Posted by ハッチー at 00:28│Comments(0)
│つぶやき