2011年06月11日
うれしかっこと
伸びきったこじろう。
お店を始めて1カ月くらいした時、ついに?!恐れていた電話が入りました。
「乳飲み子の子猫5匹、段ボール箱に入れて棄ててあるんですが、引き取ってもらえませんか?」
開店日に来て下さったお客様からの電話でした。
なんでも、会社にいた彼女はすぐには対処できないし、どうしたらいいかわからなくて、思いつくのはウチのお店だけだったそう。
周りの人たちはご多分にもれず、「保健所に持っていこう」と言っていたそうです。
パ二くる彼女に私は、絶対に貰い手があるから頑張って探して欲しい、それ以前に乳飲み子なので、友人や病院やらに問い合わせて手伝ってもらうとか、あなた自身が動いて欲しいと話しました。
もちろん、里親探しの援助は惜しまない事も伝えて。
次の日、彼女から電話があり、その日動けるお姉さんにお願いして病院に連れて行ってもらい、検診と会社が終わるまでをみてもらい、帰宅してからは何とか自分でミルクをやっているとのことでした。
その数日後は、貰い手がふたり現れたとの弾んだ声でのお電話で、自信が出てきた様子がうかがえました。
その後どうしてるかな?多分大丈夫なんだろうと思っていた矢先、今日(昨日)その人がお店に来てくれました。
1匹を除いてみんな自分の周りの関連のある人が里親さんになってくれたとのこと。
もう1匹もきっといいご縁があると信じているとの明るいお返事でした。
それを聞いて安心したし、芯からうれしかったです。
「やればできるじゃないですか!」って思わず(えらそうに)言ってしまいました。
自分の周りで里親さんを見つけるのは、ちょっと言い方はおかしいかもしれませんが、“ビギナーズラック”的な場合が多いです。2回目はちょっと苦労するかもしれませんが、でも自分の中に自信と達成感が生まれるのは確かです。
そして、もし彼女が、今度は誰からか同じような相談を受けた時、自分が経験したノウハウを伝授する事ができるのです。
本当は棄てる人がいちばん悪いけど、今の時点でそれをゼロにはできないから、誰かに丸投げするのではなく、自分でできる対処の輪を広げる事が大切だと思います。
ボランティア精神の強い誰かが、50匹100匹と、身勝手な誰かの代わりになって引きうけていても、いつかは限界が来ます。
100匹が限界だとしても、いつかは101匹目の依頼があるからです。
そして数が多ければ1匹の猫にかかわる労力は減り、病気の感染率も高くなります。
命をつなぐ事の苦労や喜びはやってみないと判りません。誰かに押し付けるのではなく、少~しでもかかわってみて欲しい、と思う今日この頃です。
Posted by ハッチー at 02:35│Comments(14)
│つぶやき
この記事へのコメント
先日はちびサバちゃんの里親探し、ご協力ありがとうございました。
丁度、動物病院に「飼います」の報告をしにいらしたときにお会いできて、
とてもかわいがってくれていて安心しました。
それもこれもハッチーさんのおかげです。
そして、とても勉強になりました。
この子にも良い縁があると良いですね。
丁度、動物病院に「飼います」の報告をしにいらしたときにお会いできて、
とてもかわいがってくれていて安心しました。
それもこれもハッチーさんのおかげです。
そして、とても勉強になりました。
この子にも良い縁があると良いですね。
Posted by だもんで at 2011年06月11日 18:01
だもんでさん
今回良い里親さんが見つかって良かったですね。
ご苦労も報われたのではないでしょうか?!
どの猫さんにもいいご縁がありますよういつも祈っています。
今回良い里親さんが見つかって良かったですね。
ご苦労も報われたのではないでしょうか?!
どの猫さんにもいいご縁がありますよういつも祈っています。
Posted by ハッチー
at 2011年06月11日 23:42

先程コメントさせて頂きました。僕らからしたら当たり前の話でも、言い過ぎたかとも思い、気になり寄らせて頂きました。そんな危惧は不要でしたね。コメント削除。何故なんでしょうか?まさかまさか削除されるとは思いませんでした。
個人的には視野を広くしていたいので僕らはどんな意見も耳を傾けます。良い意見だけ拾うのはやがて活動が狭くなりますから。良い意見しか残さない手法はどこぞの団体様でもありましたよね?
ってまた削除だな(笑)
個人的には視野を広くしていたいので僕らはどんな意見も耳を傾けます。良い意見だけ拾うのはやがて活動が狭くなりますから。良い意見しか残さない手法はどこぞの団体様でもありましたよね?
ってまた削除だな(笑)
Posted by エイトマン at 2011年06月12日 01:44
エイトマンさん
HNを変えて今度は男性を装ってのコメント、卑怯ですよ。
メールアドレスをきちんと入れて下さいね。
もう1件削除させて戴いた、女性を装った中傷コメの方と同じIPですもの。
HNを変えて今度は男性を装ってのコメント、卑怯ですよ。
メールアドレスをきちんと入れて下さいね。
もう1件削除させて戴いた、女性を装った中傷コメの方と同じIPですもの。
Posted by ハッチー
at 2011年06月12日 02:04

エイトマンさんへ
先ほどのコメント読みました
ここの管理人さんは批判コメノトは嫌いらしいですね
だったらブログなんて書かなければいいし、他人を非難しなければいいのにね
エイトマンさんのおっしゃっていたことは正論です
先ほどのコメント読みました
ここの管理人さんは批判コメノトは嫌いらしいですね
だったらブログなんて書かなければいいし、他人を非難しなければいいのにね
エイトマンさんのおっしゃっていたことは正論です
Posted by はっち~ at 2011年06月12日 02:45
なぜかHNを変えたすいかの気持ちさんで、こるっちさん。
本当に卑怯で、懲りない方ですね。
お疲れ様です。
本当に卑怯で、懲りない方ですね。
お疲れ様です。
Posted by ハッチー
at 2011年06月12日 03:09

何をいっているんでしょうね?
おかしいんじゃないですか?
卑怯な人間に卑怯といわれたくないです
あなたのしてきたこと知っていますよ
おかしいんじゃないですか?
卑怯な人間に卑怯といわれたくないです
あなたのしてきたこと知っていますよ
Posted by すいかのきもち at 2011年06月12日 09:46
はっち~さん、この記事の中でどの部分が他人批判にあたるのでしょうか?
すいかのきもちさん、ハッチーさんのしてきた事ってなんですか?こんな書き方をされるなら、ハッキリと書かれたらどうですか?
ハッチーさんは逃げも隠れもしないと思いますよ。
すいかのきもちさん、ハッチーさんのしてきた事ってなんですか?こんな書き方をされるなら、ハッキリと書かれたらどうですか?
ハッチーさんは逃げも隠れもしないと思いますよ。
Posted by あまね at 2011年06月12日 12:06
エッ?なんですかそれ?女性?変な方向に向かってますね。何か勘違いされてませんか?困ったな。
(あのぅIPって本当にご存知なのかな?IPやIDは他人である以上、同じになる筈もなく、またこういうサイトでは書き込みが自由な為、IPの公開は閉じている筈です。おかしいですね)
それと会社のPCですので申し訳ありませんがアドレスは開示できません。それは申し訳ないけれど他の記事には何も言ってないです。
アドレス開示が出来なくても僕は常識的に礼儀をわきまえているつもりです。即卑怯ととらえるのはどうなんでしょうか?ここでは驚くことばかりですね。今時はそういう事も込みでブログだったりHPだったりです。おそらく日本中の沢山の方がみてますよ。
僕はただいろんな活動をされてる方々が日本全国にいる以上、そういう誤解を招く記事はどうかと思っただけです。今の日本は動物に対して関心を向けています。情報網も沢山ある中で記事にしろコメントにしろ細心の注意を払うのは基本ですからねぇ。そうじゃなくとも活字の世界では人となりまではわかりません。 多分うるさく思われて終わりでしょうけど気を付けるに越した事はありません。そうじゃないと全て己に返ってきます。(わかってもらえると良いのですが)
ネット媒体は活字が全てです。頭はやわらかくしましょうよ。どこでいい縁があるとも限りませんし。
いいですか、活字が全てです。
僕はイヤな気持ちのまま去ります。大丈夫です、もう来ません。
(あのぅIPって本当にご存知なのかな?IPやIDは他人である以上、同じになる筈もなく、またこういうサイトでは書き込みが自由な為、IPの公開は閉じている筈です。おかしいですね)
それと会社のPCですので申し訳ありませんがアドレスは開示できません。それは申し訳ないけれど他の記事には何も言ってないです。
アドレス開示が出来なくても僕は常識的に礼儀をわきまえているつもりです。即卑怯ととらえるのはどうなんでしょうか?ここでは驚くことばかりですね。今時はそういう事も込みでブログだったりHPだったりです。おそらく日本中の沢山の方がみてますよ。
僕はただいろんな活動をされてる方々が日本全国にいる以上、そういう誤解を招く記事はどうかと思っただけです。今の日本は動物に対して関心を向けています。情報網も沢山ある中で記事にしろコメントにしろ細心の注意を払うのは基本ですからねぇ。そうじゃなくとも活字の世界では人となりまではわかりません。 多分うるさく思われて終わりでしょうけど気を付けるに越した事はありません。そうじゃないと全て己に返ってきます。(わかってもらえると良いのですが)
ネット媒体は活字が全てです。頭はやわらかくしましょうよ。どこでいい縁があるとも限りませんし。
いいですか、活字が全てです。
僕はイヤな気持ちのまま去ります。大丈夫です、もう来ません。
Posted by エイトマン at 2011年06月12日 14:32
エイトマンさん
ご高尚なご考察ありがとうございます。
>会社のPCですので申し訳ありませんがアドレスは開示できません
では、左インデックスのオーナーにメッセージより、個人的なメールを戴けますか?
嫌なお気持ちのままでは恐縮です。
思いのたけをお願いいたします。(もちろん、お名前もお願いいたします)
>あのぅIPって本当にご存知なのかな?IPやIDは他人である以上、同じになる筈もなく、またこういうサイトでは書き込みが自由な為、IPの公開は閉じている筈です。おかしいですね
ブログの管理ページにはIP出てますし、カフェの記事にコメを書かれていた“よしたん”さんとエイトマンさんが他人を装った同一人物と何故判るのかをお教えしますよ。
ご高尚なご考察ありがとうございます。
>会社のPCですので申し訳ありませんがアドレスは開示できません
では、左インデックスのオーナーにメッセージより、個人的なメールを戴けますか?
嫌なお気持ちのままでは恐縮です。
思いのたけをお願いいたします。(もちろん、お名前もお願いいたします)
>あのぅIPって本当にご存知なのかな?IPやIDは他人である以上、同じになる筈もなく、またこういうサイトでは書き込みが自由な為、IPの公開は閉じている筈です。おかしいですね
ブログの管理ページにはIP出てますし、カフェの記事にコメを書かれていた“よしたん”さんとエイトマンさんが他人を装った同一人物と何故判るのかをお教えしますよ。
Posted by ハッチー at 2011年06月13日 08:01
IPだのなんだの騒がしい
実際IPはその都度取得するものだから変わるがそのIPアドレスを追跡して個人を特定して何をするつもりなのか?
よほど暇か、個人的に何がしかのトラブルを抱えているらしいな・・・ここの管理人は
IPアドレスで個人を特定する方法はかなり専門的な技術を要するものだから
違法にこの運営サイトのメインコンピューターにでもアクセスしましたか?
運営会社のセキュリティ管理の甘さ、そしてこの管理人を告発する人もでてくるでしょう。
実際IPはその都度取得するものだから変わるがそのIPアドレスを追跡して個人を特定して何をするつもりなのか?
よほど暇か、個人的に何がしかのトラブルを抱えているらしいな・・・ここの管理人は
IPアドレスで個人を特定する方法はかなり専門的な技術を要するものだから
違法にこの運営サイトのメインコンピューターにでもアクセスしましたか?
運営会社のセキュリティ管理の甘さ、そしてこの管理人を告発する人もでてくるでしょう。
Posted by アキレス at 2011年06月13日 14:58
>IPアドレスで個人を特定する
どこにもそんな事書いてないですし、してもいませんが。
ちゃんと読んでください。
来た事もないブログにコメするあなたの方が暇です。
どこにもそんな事書いてないですし、してもいませんが。
ちゃんと読んでください。
来た事もないブログにコメするあなたの方が暇です。
Posted by ハッチー at 2011年06月13日 15:16
たまに寄らせていただく読者ですが、
こちらのブログでいつも癒しや元気や勇気や喜びをもらっています。
>批判コメントは嫌いらしい
って自ら批判していることを認めてらっしゃる方々、
そういうのを「荒らし」っていうんじゃないですか。
いち読者としても言いたいですが「荒らし」はやめてください。
誤解を招く記事ってなんのことですか?
すべて読ませていただいていますが、私にはさっぱりわかりません。
誤解というのは受け取る人間の先入観にあるんじゃないですか?
そういう揚げ足の取り合いは国会だけで充分です。
日本が大変な時なんですから、そういったエネルギーは他に使ってください。
こちらのブログが気に入らなければ来なければいいことです。
そうはいっても気になって気になって仕方ないのでしょうけれど。
「もう来ません」とおっしゃっててもHN変えて来られたらたまったもんじゃありませんから。
批判コメントが嫌なのは管理人さんばかりではありません。
読者だって嫌な気分になります。
こちらのブログでいつも癒しや元気や勇気や喜びをもらっています。
>批判コメントは嫌いらしい
って自ら批判していることを認めてらっしゃる方々、
そういうのを「荒らし」っていうんじゃないですか。
いち読者としても言いたいですが「荒らし」はやめてください。
誤解を招く記事ってなんのことですか?
すべて読ませていただいていますが、私にはさっぱりわかりません。
誤解というのは受け取る人間の先入観にあるんじゃないですか?
そういう揚げ足の取り合いは国会だけで充分です。
日本が大変な時なんですから、そういったエネルギーは他に使ってください。
こちらのブログが気に入らなければ来なければいいことです。
そうはいっても気になって気になって仕方ないのでしょうけれど。
「もう来ません」とおっしゃっててもHN変えて来られたらたまったもんじゃありませんから。
批判コメントが嫌なのは管理人さんばかりではありません。
読者だって嫌な気分になります。
Posted by まるも at 2011年06月14日 09:58
まるもさん
嫌な思いをさせてすみません。
コメント、ありがとうございます。
自分のブログなので、意味不明な荒らしのコメは削除すればいいのですが、
私にも考えがありますので少し目をつぶって下さい。
ご迷惑おかけします。
嫌な思いをさせてすみません。
コメント、ありがとうございます。
自分のブログなので、意味不明な荒らしのコメは削除すればいいのですが、
私にも考えがありますので少し目をつぶって下さい。
ご迷惑おかけします。
Posted by ハッチー at 2011年06月15日 00:58