2011年10月07日

ペットロスはすごく辛い



ゆうたが死んじゃったのではありません(汗)

近くに住んでいる60代の方。
数年前にご主人が亡くなり、シーズー犬とふたり?で暮らしていた方。
昨年ひとり息子のお嫁さんも、40半ばで癌で亡くなってしまいました。

愛情深い方で、シーズー犬を子供の様にいつもそばに置いて片時もはなさなかったのに、本当に本当に可愛がっていたのに、その犬が13歳で突然死んでしまいました。

どんなに悲しいんだろうと、声をかけるのもはばかられたけど、昨日お会いしたのでお悔やみの言葉をかけました。
私も先日まりちゃんを亡くしましたが、半ば覚悟をしていたのでダメージはそれほどでもなかったのですが、彼女の辛さは尋常ではなくてどうしていいのか困るくらいでした。

ずっとずっと泣かれてしまいましたが、ペットが亡くなって泣きたかったら、泣きたいだけ泣かないとペットロスに陥るというのが私の感想です。

経験上から、、、とも言えますが・・・。

時間しか、癒すものはないかもですね~




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
焼津で「まねき猫てん」
展示会の知らせ
負傷動物の扱いについて
薬の飲ませ方
読んでください②
読んでください①
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 焼津で「まねき猫てん」 (2021-09-07 21:21)
 展示会の知らせ (2021-05-08 10:48)
 負傷動物の扱いについて (2015-04-08 14:41)
 薬の飲ませ方 (2015-02-08 09:46)
 動物虐待は犯罪ですけど。 (2014-10-17 15:02)
 読んでください② (2014-09-26 15:20)

Posted by ハッチー at 23:48│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
そうですね...

母も最初に飼った猫が1年ほどで亡くなってしまったとき、色々、後悔しまくってました。

さんざん、後悔して「もう猫は飼わない」とか言ってたのに、1ヶ月後には...

自分の気が済むまで泣いて泣いて、泣きまくって良いと私も思います。
Posted by Apfel at 2011年10月08日 01:02
Apfelさん

お久しぶりです!
ご無沙汰しております。

お母様良かったですね。
何よりです。

又飼って下さるといいですね。
Posted by ハッチーハッチー at 2011年10月08日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペットロスはすごく辛い