2012年02月29日
思う事
被災地の犬猫の現実には心が張り裂けそうに痛みますね。
しかし悲しいかな、キャパがない。
知る事くらいしかできないです。
猫カフェに連れて来れば、という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし大人の猫を入れるのは、1匹だけでも猫たちにはすごいストレス(双方に)になるんです。
どんなに人間が心砕いても相手は猫ですから思うようにはなりません。
何でもいいから入れて片っ端から里親探し、、、というのは私にはできませんし、猫で癒されたくていらっしゃっているお客様にも失礼に当たると思っています。
福一原発の現場の惨状は目に余るものがあるし、もちろん憂慮しなくてはいけないのですが、ここ静岡市の1年間の猫の合法的な(行政)殺処分も実は1500匹以上あります。
福島に行くこともできないならせめてその殺処分が減るように、自分にできる何らかの手助けをしたいと思っています。
ガイドラインは元より、(自分のキャパは限られているから)多くの人の意識が向上し、多くの人が飼い主のいない猫に安価に不妊手術をしてあげられるような、そんな社会になるよう働きかけていきたいです。

お腹の肉が(腹筋ではなく)割れてるレオ。
しかし悲しいかな、キャパがない。
知る事くらいしかできないです。
猫カフェに連れて来れば、という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし大人の猫を入れるのは、1匹だけでも猫たちにはすごいストレス(双方に)になるんです。
どんなに人間が心砕いても相手は猫ですから思うようにはなりません。
何でもいいから入れて片っ端から里親探し、、、というのは私にはできませんし、猫で癒されたくていらっしゃっているお客様にも失礼に当たると思っています。
福一原発の現場の惨状は目に余るものがあるし、もちろん憂慮しなくてはいけないのですが、ここ静岡市の1年間の猫の合法的な(行政)殺処分も実は1500匹以上あります。
福島に行くこともできないならせめてその殺処分が減るように、自分にできる何らかの手助けをしたいと思っています。
ガイドラインは元より、(自分のキャパは限られているから)多くの人の意識が向上し、多くの人が飼い主のいない猫に安価に不妊手術をしてあげられるような、そんな社会になるよう働きかけていきたいです。
お腹の肉が(腹筋ではなく)割れてるレオ。
Posted by ハッチー at 15:16│Comments(0)
│つぶやき