2012年09月05日

フィンランド展

静岡市美術館でやっていた「フィンランドのくらしとデザイン-ムーミンが住む森の生活展」に行ってきました。

内部は撮影できないのでエントランスのグッズ販売コーナー&森の木の家です。

フィンランド展

フィンランド展

フィンランド展

フィンランド展

フィンランド展

フィンランド展

フィンランドが森と湖でできている国というのは知っていましたが、1917年ロシアから独立したのは知りませんでした。
有名な絵画や建築物、歴史などゆっくり観てると時間を忘れてしまいます。

それにもまして家具や現代のテキスタイルにも定評のあるフィンランド、一度でいいので訪れてみたいです。

でもでも、ここ静岡市出身のデザイナー「芹沢けい介」も捨てたものではありません!
日本的でありつつも洗練された色やデザインは素晴らしく、日本のみならずとも海外受けもするのではないでしょうか?
で、芹沢氏の出生地なのですが、
1895年 静岡市本通一丁目の呉服卸商西野屋(現在の日銀静岡支店附近)、大石角次郎の七人兄弟の次男として生まれる
(ウィキペディアより)

なので、「お店くるるんのある辺りです、って事は私の出生地なんですよ~!」
って、親戚でもないのに威張るのもなんだけど…(恥)

マリメッコに勝るとも劣らない(?)静岡市民として誇れる方だと思います。
って感じで、自分もそうだけど、日本っていろんな面で愛国心を育てる教育をしてきてないな~って最近思います。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
焼津で「まねき猫てん」
展示会の知らせ
負傷動物の扱いについて
薬の飲ませ方
読んでください②
読んでください①
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 焼津で「まねき猫てん」 (2021-09-07 21:21)
 展示会の知らせ (2021-05-08 10:48)
 負傷動物の扱いについて (2015-04-08 14:41)
 薬の飲ませ方 (2015-02-08 09:46)
 動物虐待は犯罪ですけど。 (2014-10-17 15:02)
 読んでください② (2014-09-26 15:20)

Posted by ハッチー at 16:04│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
お久しぶりです♪
フィンランド展さっそく行かれたんですね~。
私も早く行きたいです!
ムーミン大好きなんです(*^_^*)
Posted by ありさママ at 2012年09月07日 00:43
いつもお世話になっております。
こちらこそご無沙汰です!

お元気でしたか?
ムーミン好きにはたまらないでしょうね♪
楽しんできて下さい!!
Posted by ハッチー at 2012年09月07日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィンランド展