2009年12月16日

猫の方が頭がいい?


「ぼ、ぼくは犬ですが、、猫と犬の中間くらい?って事で、狆(けものヘンに中)って書くそうです。」

「犬vs.猫」優れているのはどっち? 英科学誌の“挑戦”に多数の意見。ナリナリドットコムより。

大変興味深い内容です。
その中でも、

例えば脳に関する比較。平均的な脳の大きさは犬が64グラム、猫が25グラムで犬のほうが大きいものの、体重に占める割合にすると猫のほうが大きい。
しかし、ここで同誌が着目したのは、情報処理能力に繋がるという神経細胞ニューロンの数だ。犬の1億6,000万に対し、猫は3億で、この細胞数の違いから「脳は犬より猫が優れている」と判定している。


ってところ、どうなんでしょうね~?!

ところで、冬休み、クリスマス、お正月を目の前にして、猫の里親さんになりたいという人が、パタっと止まってしまいました。
里帰り、旅行などいろいろと予定を立てなくてはならないからでしょうかね?!
毎年今頃はそんな感じです。

猫の保護、里親探しをしている私たちは、冬は小休止の時期ですが、本当は1年中休止してられるくらいだったらいいです。
もうたった2週間で今年も終わりですから、何となく気ぜわしくはなってきましたね。
  

Posted by ハッチー at 23:25Comments(2)こんなん載ってました~

2009年12月16日

動画、虫を見つけた猫


レオⅡ、ハエを見て「カカカ」と言う。

  

Posted by ハッチー at 22:36Comments(0)つぶやき

2009年12月16日

「駅には猫」が流行り?!


「おさむグッズ好調 ひたちなか海浜鉄道湊線…茨城」

ひたちなか海浜鉄道湊線の那珂湊駅(茨城県ひたちなか市釈迦町)に、今年7月から住み着いて乗客らの人気を集めている黒猫「おさむ」のキャラクターグッズ販売が同駅で始まり、好調な売れ行きを見せている。


 おさむ人気が出始めた当初からグッズ販売の要望は強かったものの、同鉄道関係者は「グッズまで作ったのに、おさむがいなくなってしまったらどうしよう」という不安から、製作に踏み切れないでいた。それでも、熱心なファンが大阪など遠方からも訪れるようになり、「記念品を持ち帰ってもらおう」と製作に踏み切った。

中略
同鉄道の吉田千秋社長(45)は「おさむのおかげで、今まで湊線を知らなかった人にも来てもらえるようになった」と話している。グッズの問い合わせは那珂湊駅(029・262・2361)。

野良猫のみなさん!
いい人が集まる駅で目立つように可愛くにゃ~と泣きましょう!



  

Posted by ハッチー at 22:21Comments(2)こんなん載ってました~