2009年12月30日
全盲の猫

前に書いた、全盲の猫で浜北の里親さんにもらわれて幸せに暮らしている「あかり」ちゃんです。
もう何歳になるでしょうか?
遊びに伺いましたが、目が見えないことなど全然感じさせない子でした。
お世話係のシェルティー犬がいて、あかりちゃんが敷地の外れに行ってしまうと、飼い主さんに知らせに行ってました。
とても微笑ましかったです。
何度も書くけど、動物って、自分と他人(猫・犬)と比べないから幸せですよね。
屈託がないというか、人は進化して、それをいやがおうにも感じるようになってしまいました。
それがなければ不幸ってないかも?!
2009年12月30日
見て下さい!

ひそかに気にして下さってた方もいらっしゃると思います!
かなり良くなりました!
里親さんを募集します!!!
以下は保護して下さったでぃえごさんからです。
11月21日に芝川町で保護した「ダイモン」(♂)。生後2カ月ちょっとです
300gしかなかった体重は1kgにまでなりました。
血液検査などでも高かった白血球は正常にもどっています。
さて、保護当時、両目とも猫風邪もしくは雑菌にやられて
白濁していた治療中の眼です。
結構やんちゃボウズで、じっとしていないため、正対して写真が撮れず分かりにくいのですが、
右目は随分と綺麗な眼球になってきました。ただ黒目はちょっとゆがんだ感じに見えます。
左目も良くなってきたものの、保護当初の白濁したままで充血が目立っています。
(ちゃんと写っていなくてごめんなさい)

眼が閉じなかったので一時縫合治療していましたが
かわゆい顔に戻ってきたのでほっとしています。
視力の回復は望めそうにないものの、光を感じるまでにはなりそうです。
あいかわらず食欲は旺盛。
病院のスタッフからも「人懐っこい性格」とのこと。
里親になっていただける心ある方、お待ちしています。
眼の治療が終わるまでは当方で責任をもちます。
光が感じられるのなら猫ならじゅうぶん普通に暮らせます。
白い手ってがきゃわゆ~いです

ぜひどなたか家族に迎えてください。
きっと両方がいっぱいの幸せを感じる事が出来ると思います。
お見合い大歓迎!一度病院まで会いに来てください!
2009年12月30日
可愛い!ツシマヤマネコ

ところで、こんなニュース見つけました!
ツシマヤマネコを保護 対馬・下島で数十年ぶり
可愛いです~♪(^^/
すごく痩せてみえるけど。
元気が出たら放すんでしょうか?
まあ、暖かい地方だから心配ないけど。
居場所確認できるようなものをつけるんでしょうか??
教えてほしいです。
以前、日本平動物園に、アムールヤマネコの子供を見に行きました。
生後3カ月くらいで両親と一緒にいましたが、しぐさは普通の猫そのものでした。
ものすごく可愛かったです。
↑のHP見ると「ミカン」ちゃんは慣れててさわれるとのこと。
もちろん飼育係さんだけだと思いますが。
昨年は白クマのロッシ―を見に行きました。
まだ子供でボールを投げたりして良く遊び可愛かったです。もう2歳になったそうで、そろそろお嫁さんを迎えるとか?!
狭かった猛獣館が新しくなったんじゃなかったかな?
また、動物園に行きたくなりました!